- PR -

ネットワーク接続の再インストールの件

1
投稿者投稿内容
torara
会議室デビュー日: 2002/08/02
投稿数: 3
投稿日時: 2002-08-02 20:51
初めましてお世話になります。
さて、なにがしらのネットワークデバイスを一度インストールすると、ネットワーク接続のフォルダには例えば「ローカルネットワーク接続」などと名前がつきます。これを一度アンインストールし、デバイスも削除したあと再び同じデバイスのインストールをすると「接続2」、「接続3」と連番が振られてしまいます。この連番をリセットすることはできるのでしょうか?
 また、最初にインストールしたときに指定したIPアドレスは、ネットワークデバイスを削除したあと再びインストールすると、最初に指定したIPアドレスが使用できなくなっています。最初に割り振ったIPアドレスを再び使用するためにはどのような操作が必要になってくるのでしょうか?
 どうぞよろしくお願いします。
hirarin
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/28
投稿数: 45
お住まい・勤務地: 長野県松本市
投稿日時: 2002-08-28 10:16
初めまして,hirarinと申します.
ネットワークデバイスを削除する前に,IPアドレスやDNSを「自動的に取得する」に設定変更した後再起動して,新しいデバイスをインストールすればIP周りは解決します.
「接続2」、「接続3」・・・となってしまう件ですが,これはそのままでもよいと思います.
レジストリの削除で解決出来ますが,あまりおすすめしません.

掲載から約一ヶ月たっているので,もう解決してますかね?
torara
会議室デビュー日: 2002/08/02
投稿数: 3
投稿日時: 2002-08-28 13:33
だいぶ期間がたっているのに丁寧なご指導ありがとうございました。IP周りに関してはまだ解決していなかったので、とても感謝しております。名前については(接続2,3・・)については我慢しようと思います。本当にありがとうございました。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-08-29 04:49
 こんにちは。
 私の場合、名前については、わかりやすいように「名前の変更」をしています。
 仕事の都合で、マシンにNICを3枚挿ししているので、それこそ、
接続1.2.3なのですが、それじゃわかりにくいので、Global Private Manageの
ように、名前を付けています。
 これだと、我慢せずにすみます。(・∀・)
torara
会議室デビュー日: 2002/08/02
投稿数: 3
投稿日時: 2002-08-30 20:14
アドバイスありがとうございました。私も名前の変更を利用してみます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)