- - PR -
ファイルの更新日時が勝手に変更されてしまう(タイムスタンプがおかしい?)
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-12 17:08
お世話になっております。
WINDOWSと直接関係の無いかもしれませんが、ご教授をお願い致します。 ファイルサーバ上にあるファイルの属性が読み取り専用のファイルを を開き、保存せずに閉じると、ファイルのタイムスタンプ(更新日時部分)がファイルを開いた日時に変わってしまうようになりました。 -------------------- 今まではNT4.0 上では現象はなく、NTから2003へ移行後このような事例が起こりました。 また、NTSERVERから2003へのファイルコピーはLAN経由でコピーし、移行を行いました。 (その際、XCOPY等は使用せず、そのままドラッグアンドドロップ) また、気づいた点としましては、通常、読み取り専用ファイルを開いた場合、上のタイトルバーに「ファイル名+[読み取り専用]とのメッセージが表示されるはずが、表示されておりません。(ただし保存をしようとすると読み取り専用ですと警告がでます) サーバ上の読み取り専用ファイルが、[読み取り専用]として開かないことによる影響ではないかと考えているのですが、このような事例はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
1
