- PR -

Windows2003Server導入に関して

1
投稿者投稿内容
みつお
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 38
投稿日時: 2005-01-24 15:47
現在Windows2000Serverが一台DCとして存在しています。(AD構築済み)

この環境にWindows2003Serverを導入するのですが、導入後はWindows2000Serverを
破棄する予定です。
ユーザー情報に関してはAD構築時に同期されると心配はしていないのですが、
操作マスタなど、破棄する前に明示的に移行すべきことに不安があります。

アドバイス頂けますでしょうか?
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-01-24 17:50
引用:

ユーザー情報に関してはAD構築時に同期されると心配はしていないのですが、
操作マスタなど、破棄する前に明示的に移行すべきことに不安があります。

アドバイス頂けますでしょうか?


何を移行できればWindows2000 DCを廃棄できるか、ってことでしょうか?
元々Windows2000DCのみの、シングルドメインだと勝手に仮定します。

・操作マスタ
 すべての操作マスタをWindows2003DCへ移行しましょう。
・グローバルカタログ(GC)
 Windows2003DCが(orも)GCになるように構成しましょう。
・そのActiveDirectoryドメインのゾーン情報を持ってるDNS
 もしWindows2000 DCがADのDNSゾーンを持っているなら、他のサーバに移行しましょう。
 移行先はWindows2003 DCがきっと無難でしょう。
 クライアントのDNS構成も変更し、Windows2000 DNS側でDNSサーバのクエリのログを
 取得するように構成して、Windows2000DNS側にDNS問い合わせが無くなったことを
 確認する必要があります。
・その他Windows2000DCが持っている役割
 AD絡みは上記ですべてなはずですが、それ以外の役割(DHCPサーバやWINSサーバ、その他
 サードパーティアプリ等)を持ってるなら、他のサーバに移動させてください。
・DNSレコードの削除
 これは2000DCをオフラインもしくは撤去したときの作業ですが、
 Windows2000DCがAD DNSゾーンに動的更新で登録した各種レコードを削除しましょう。

そこまでやった上で、実際の撤去前に、Windows2000DCを一度オフラインにして、
しばらく運用して、問題が無いようなら撤去、って流れで。
実際に撤去する前の段階では、またオンラインにするだけで戻せます。
2000DCを降格させるにしても、ドメイン機能レベルさえ上げなければ、
dcpromo再度追加DCとして構成しなおせますし。
そういう意味では、その辺の備えさえ描けていれば、多少手順もれがあっても
ロールバックが可能な作業だとは思ってます。

Windows2003DCを追加(dcpromoを利用しての)メンバサーバからの昇格に関しては、
Microsoftにて公開されている追加DCのインストールに関する資料をあされば
情報は見つかりますが、2000ネイティブなドメインに2003DCを追加する際の
注意点は一応あります。
http://support.microsoft.com/kb/278875/
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)