- - PR -
XP Proでマルチホーミング+ブロードバンドルータを構成できますか?
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-25 13:17
数日前から余剰PCをrouterPCにしてXPを入れてICSを使ってTEPCOひかりのFTTHを
2台のPCと2台のPS2で共有するように設定したのですが、 CATV(J-COM@NetHome)の回線を追加してマルチホーミングしようとしたら ルータPCの設定を色々試しても、うまく動きませんでした。 仕方が無いので、余剰10BASE-HUBを利用して、クライアントPC2台に NICを2つづつ設定してJ-COM/LANとTEPCO/LANを別々に設定しました。 J-COMはケーブルモデムから100BASE-TXが出ており、PPPoEを利用しないので、 HUBに直接接続していまする。TEPCOひかりはPPPoEなので、routerPCのPPPoEを ICSで共有しています。 そこで1つ問題がでました。 1.J-COMのメール(SMTP)がうまく働かない。(J-COM網内DNSを参照しない) 2.J-COMのユーザ向けサービス(http://www.home.ne.jp/)が表示されない。 (J-COM網経由のHTTPにならない) 3.ネットゲームでプロバイダ直接接続より遅延が発生してしまう。 私としては、 A.routerPCにISP接続を集中させたい。 B.遅延が発生したとしても(複数の経路を利用して)帯域を確保したい。 C.追加費用を極力抑えたい。(ネット機器のrouterを追加購入するのは避けたい) と思っています。 解決可能でしょうか?参考情報を探してみても、ネット機器のrouterばかりが ヒットしてしまい、XPのrouteコマンドのリファレンスすら引っかかりません。 解決案まで行かなくても、参考情報を返信していただけませんか? [誤文節修正] [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-25 13:22 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-01-25 14:58
現在の網構成・・のつもりです。
[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-25 15:03 ] [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-25 15:06 ] 実現したい形・・?
[ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-25 15:13 ] ICSを使わずにDHCPサービスとDNSサービスとGatewayサービスを RouterPCにセットアップできれば上記下構成で解決できるのかな・・・ だとすれば・・・何使えばいいんだろ。BlackJumboDog?かな? [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-26 14:46 ] [誤字修正] [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-26 14:48 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-01-25 15:08
今日は。
コマンドプロンプトで route /? とやればリファレンスは出てきますよ。 (英語ですけど) | ||||||||
|
投稿日時: 2005-01-25 15:17
こんにちわ。
route printで出てくるPC全体で一意のDefault Gatewayの変更方法とかが、 載って無いです。 また、機能一つ一つは読めばなんとかなるのですが、 routeをどう変えればいいのか見当もつきません。 今回の場合は利用するportやクライアントのIPによって ルーティングしてやればよさそうなのですが・・・ そもそもrouteをどのPCで設定するのがよいのか・・・RouterPC/ClientPC・・? [誤字修正] [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-25 15:19 ] 2003のものですが 日本語のコマンドリファレンスを見つけましたので、 張っておきます。 http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/route.asp?frame=false [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-27 13:55 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-01-25 16:07
今の網構成のままでClientPCで
route -p ADD ip[mail.rdc1.kt.home.ne.jp] MASK 255.255.255.0 ip[nrima1.kt.home.ne.jp] metric 30 if 2 ってやっても意味なさそう・・・ やっぱりrouterPCの構成を変えて、ICSをJCOM側に設定して routeコマンド打ったほうがよさそうですね。 家に帰ったらやってみます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 11:11
まず最初にこれをやって希望の構成に近い形で、route設定を変えてみました。
>やっぱりrouterPCの構成を変えて、ICSをJCOM側に設定して >routeコマンド打ったほうがよさそうですね。 まず、routeコマンドがinterface指定をinvalidしてしまい、 任意にする必要がありました。 また、当たり前なのかもしれませんが、 RouterPCからのパケットは正しくルートされても、 ClientPCからのパケットはまったくルートしてくれなくなり、 pingも通らなくなってしまいました。 ICSは1つのWANをLANにサービスするだけのようで、 それ以上の柔軟性は無いみたいです。 仕方が無いので網構成を元に戻して >今の網構成のままでClientPCで >route -p ADD ip[mail.rdc1.kt.home.ne.jp] MASK 255.255.255.0 ip[nrima1.kt.home.ne.jp] metric 30 if 2 これをやってみたら、 routeを設定したあと、すぐには反映されなかったので、 route -fを使えばよさそうでしたが、操作した経験がなく、 手順的にも複雑だったので、NICを全てdisableにして、 使うNICだけをenableにしてみたら、しっかり反映されて繋がりました。 結局RouterPCはTEPCOひかりのPPPoEを共有するためだけの 単機能サーバになってしまいました。 すこし古くて小型なために、動作音が気になるのに、 単機能だと割に合わないのですね。 また、routeコマンドで解決するにしても、 Visualなツールではないところが、難点でした。 ipconfig /allして、pingして、tracertして、routeして、修正して route -pしてをsmtpサーバとhttpサーバの2回やる必要がありましたから。 NICとGatewayとDNSとPCのルーティングパスをビジュアルに設定できる ツールがあればわかりやすいのですが・・・優先度を色分けしても、 3Dじゃないと操作は難しいかもしれませんが。 [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-01-26 11:28 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-03 22:46
うーん・・・RRASとnetshを使ってICSの代替を行えばヨサソウなんだけど、
routeコマンドよりも情報が少なくて探せないです。 マルチホームでdynamic routingしたいんだけど・・・ 繋がってるからまだマシだけどファイアウォールを一元化したいし、 グローバルネットワークへの口も一元化したいです。 Server SKUではないので、GUIのRRAS設定もできず・・・ とりあえず、RRASのXP Proで有効なコマンドリストと、 コマンドリファレンスとトラブルシューティングが欲しいです。 一部でブリッヂつかってるのが悪いのかな・・・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/english-books/0735709513/contents/ref=cm_toc_more/250-5561907-2168237 この本読めばよさそうだけど、在庫切れだし・・・ XP版で邦訳されてたらもっといいんだけど・・・ [ メッセージ編集済み 編集者: zaxx_MD 編集日時 2005-02-03 22:58 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-02-04 09:54
どうしてもXPでなければならないと言うのでなければIPnutsでいけそうな気がします。
ここの http://www.s-me.co.jp/ipnuts/ipnuts4r3/html/IPnuts4_user/index.html 基本機能をご覧ください。 すでに検討済みの場合はご容赦ください。 | ||||||||
