- - PR -
Netlogonのエラー(5513)対処とユーザープロファイル
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-02-15 09:23
小規模ネットワークのアクティブディレクトリでエラーが多発したため、再構築したところ、当然のようにクライアントPCとの信頼関係が無くなり、Netlogonでエラー(5513)が発生するようになりました。
マイクロソフトのサポートにある方法で、一度ドメインから出て、再度ドメインに参加することにより解決するのですが、ひとつ問題があります。 その問題というのが、各クライアントPC(WindowsXP,2000)に新たにプロファイルができてしまい、元のプロファイルの設定情報が反映されていません。 元のプロファイルをコピーしようにも、新しくドメインに参加しなおすことにより、以前のドメインのユーザープロファイルは不明なアカウントとして表示されます。(ドメイン名は同じままです) このユーザープロファイルを引き継ぐ方法、もしくは信頼関係をドメインから出ずに、結びなおす方法はないでしょうか。 よろしくお願いいします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-02-15 22:15
こんばんわ.
無いんじゃないでしょうか? だからこそ,Microsoft は「冗長化してね,簡単だから」としているのだと思います. 少なくとも「再構築」以前の ActiveDirectory の database が無ければ ダメだと思います. | ||||
|
投稿日時: 2005-02-16 01:20
補足です.
user profile だけなら, 管理者権限で新しい user の profile に「上書き」してやればなんとかなるのでは? 新しい user で一度 logon して, 一旦 Administrator などの管理者権限で logon し直して, 旧い profile を新しい profile に「上書き」すると, 復元できるかもしれません. が,この方法で全て「問題なく解決」とは言い切れないと思います. 過去ログにこの手の話があったと記憶しています. 以上,ご参考までに. | ||||
|
投稿日時: 2005-02-22 09:10
プロファイルの上書きで解決されない事柄があるということなので、
作り直すことにしました。 遅くなってしまいましたが、返答ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2005-02-22 10:12
いまさらですが...ご参考まで。
完全ではありませんが、手作業で変更することも可能です。 XPのドメイン参加 | ||||
1
