- - PR -
リモートディスク トップでのファイルのコピー?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2005-02-21 16:21
Win XPにてリモートディスクトップ機能を
試してみたのですが、ファイルの移動(コピー) のやり方がわからないのですが、手順について 教えてください。 |
|
投稿日時: 2005-02-21 18:43
ファイルの移動/コピーとは、リモートデスクトップで
接続している先のコンピュータと、リモートデスクトップを 呼び出した側のコンピュータの間でのコピーでしょうか? そうならば、単に、2台のコンピュータ間でネットワーク ファイル共有を使ってコピーするしか方法がありません。 ドラッグ&ドロップで簡単にファイルがコピーできるようには できてませんから。 つまり、どちらかのコンピュータ上でエクスプローラを起動し、 ネットワークアイコンから相手方のコンピュータをたどって、 共有フォルダを見つけ、コピーします。リモートデスクトップ がない場合と同じ手順です。 でも、もう少し簡単になる方法として、リモートデスクトップ で接続するときに、ローカルドライブをマップしておくという 方法があります。 ■リモート デスクトップで遠隔操作する/2.リモート デスクトップ接続を使う http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/012remotedesktop/remotedesktop_02.html このページの途中にある「■ローカル・リソースの設定」のようにして、 ローカルのディスクドライブをマップするようにしておくことが できます。こうすると、リモートデスクトップの画面の中で エクスプローラを起動すると、例えばいくつかのドライブが 自動的にマップされているのが分かると思います。 それを経由してアクセスすることもできますし、 \\TSCLIENT\C のようにUNCを直接指定してアクセスすることもできます。 ■ なお、以上の操作を行う場合は、公開している側のファイアウォールの 例外設定で、ファイル共有(公開)を許可するようにしておいてください。 |
1
