- PR -

DomainUserがW2kにログインするとUser権限となりOfficeが使えない

1
投稿者投稿内容
むらかわ
会議室デビュー日: 2004/04/26
投稿数: 10
投稿日時: 2005-04-04 23:48
NTドメイン環境でクライアントPCのOSをWindowsNT4.0WorkStationからWindows2000professionalに入れ替えたところ、Excel97が起動したりしなかったりするようになりました。
自分の記憶ではDomainUserがNT4にログインするとパワーユーザ権限となり、2000にログインするとUser権限となり、Office97や2000はPowerUser権限が必要だったと思います。

裏づけをとろうとマイクロソフトのサイト等で調べましてが、大した情報を見つけることができませんでした。

DomainUserがNT4や2000にログインした際の権限およびOfficeを使用するユーザにPowerUser権限が必要(ないとこんな問題がある)などの情報をください。
ホー×2のパパ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/23
投稿数: 94
投稿日時: 2005-04-05 21:59
コメントが付きにくいようですので、
カケダシの私ですが、コメントさせていただきます。

>DomainUserがW2kにログインするとUser権限となり
とは、
ドメインに参加したWindows2000Professionalのパソコンで
ドメインの一般ユーザ(単なるomainUser)が
そのパソコンのローカルにログオンした場合、
そのパソコンのローカルに対してUser権限しか与えられていない。
ということだろうと思います。

単にドメインに参加しただけのクライアントの場合、
おっしゃるとおりでしょう。

DomainUsers もしくは、
ドメインにログオンしているDomainUserが、
ローカルの
1)Usersにしか含まれていないのか
2)PowerUsersに含まれているのか。
3)Administratorsに含まれているのか
それ次第と言うことでしょう。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)