- - PR -
2003serverにおける公開フォルダについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-04-15 16:01
以下の構成があります。
1.ドメインAのwin2000メンバサーバ(フォルダFをeveryone共有) 2.ドメインAのwin2003メンバサーバ(フォルダFをeveryone共有) 3.ドメインAに参加したPC この状態で、「3.」のPCにおいてドメインではなくローカルユーザ でログオンした状態で「1.」と「2.」の共有フォルダにアクセス します(\\メンバサーバ\F)。その結果、2000メンバサーバの場合は 問題なく開けますが2003メンバサーバではユーザ名とパスワードを 聞いてきます。これは2003の仕様なのでしょうか?2003でも2000同様 にアクセスするには「3.」のPCにおけるローカルユーザをドメインに 登録するか、もしくはドメインユーザでアクセスするしかないのでし ょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2005-04-15 16:27
そのユーザと同一ユーザ名・同一パスワードのユーザが、 1.のみに存在してたら、そんな挙動になりますが、そこは確認済みですか? Windows2000とWindows2003で、この辺の挙動に差は無かったはずです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-04-15 16:40
早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の通りでした^^ ローカルユーザが1.に登録してありました。 お手数をおかけ致しました。 | ||||
1
