- PR -

webサーバをNT4.0→windows2003に変更時、webにアクセスできない

投稿者投稿内容
maguma7
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 15
投稿日時: 2005-05-31 17:29
現在、使用しているwebサーバをNT4.0からwindows2003へ変更中です。

windows2003はNT4.0とは別に新たにサーバをたてました。
また、webサーバのみとして使うため、IIS6.0以外は導入しておりません。

設定をNT4.0側をもとに設定して、webにアクセスしましたが、アクセスできません。
実は、アドレスはふたつあり、片方はアクセスできるため、原因がわかりません。

以下のようなかんじでアクセスしています。
@ http://aaa.xxx.111.ipxp/HP/kiban/index.html
A http://aaa.xxx.111.or.jp/HP/kiban/index.html

@は、windows2003ではアクセスできません。
Aは、windows2003ではアクセスできます。

当然、aaaがコンピュータ名になっております。
また、IPアドレスは、固定アドレスです。
優先DNSは空欄になっています。

情報が足りないと思いますが、思い当たるところがございましたら、ヒントをいただければ、ありがたいと思います。

よろしくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-06 11:29 ]
maguma7
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 15
投稿日時: 2005-06-01 14:26
自己レスです。

文書が下手で、わかりづらい表現になっていて読んでいる方に申し訳ない限りです。

具体的に質問をします。超初心者の質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

NT4.0のTCP/IPのプロパティのDNSにドメインの欄があるのですが、
そこには、xxx.111.ipxpが入っています。
これを、windows2003のどこに設定すればよいのかがわかりません。

よろしくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-06 11:30 ]
ギャリスン
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/05
投稿数: 50
投稿日時: 2005-06-01 19:06
IISは使わないので、あんまり詳しくないですが、
DNSサーバは立ててるんですよね?
その詳細が要るような気がします・・・
たぶん、ネットワークの構成の説明が必要?

それと、どういう風に見えないって
言ってるのかも必要かも知れません。
クライアントから見て、IEで開くと無いとでるのか?
また、サーバー自身はURLで開くとどうなるのか?

その辺の切り分けからなのかなぁ・・・?
いかがでしょ?>皆さん
maguma7
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 15
投稿日時: 2005-06-02 10:52
ギャリスンさん御返事ありがとうございます。

やはり、説明が不足しているようですね。見ている方に申し訳ない限りです。

DNSサーバは立てていると思います。ネットワーク担当から、
以下のドメイン名が振り分けられています。

xxx.111.ipxp
xxx.111.or.jp

現在、稼動しているNT4.0は、クライアントのIE6.0で両方のドメイン名を使ったWEBはみることができています。
今回、NT4.0をネットワークから外し、新たに立てたwindows2003を接続しました。
設定は、NT4.0をもとに設定しました。

そして、サーバ自身のIEで@Aを入力してwebを見ると両方とも見えます。
しかし、クライアントから、@Aを入力すると、@は見えずに、Aは見えます。
※@ http://aaa.xxx.111.ipxp/HP/kiban/index.html
※A http://aaa.xxx.111.or.jp/HP/kiban/index.html

@の時に、出るエラーは、以下のエラーです。

ERROR
The requested URL could not be retrieved

--------------------------------------------------------------------------------

While trying to retrieve the URL: http://aaa.xxx.111.ipxp/scripts/kiban/logon.asp

The following error was encountered:

Connection Failed
The system returned:

(145) Connection timed out
The remote host or network may be down. Please try the request again.

Your cache administrator is webmaster@gnet.or.jp.



--------------------------------------------------------------------------------
Generated Sun, 22 May 2005 01:29:26 GMT by venus.gnet.or.jp (Squid/2.4.STABLE6)

以上です。

windows2003に切り替えて出ている現象なので、windows2003での設定の問題だと認識しています。それで、NT4.0のTCP/IPのプロパティのDNSにドメインの欄にあるドメイン名を設定する場所がwindows2003側では見当たらないので質問となりました。
また、知識が乏しいなかでやっておりますので、別要因があるかもしれませんので、
皆様のお知恵を拝借したいと思い質問をさせていただいております。

よろしくお願いいたします。

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-06 11:31 ]
まえせん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/13
投稿数: 38
投稿日時: 2005-06-02 16:21
こんにちは。
引用:

windows2003に切り替えて出ている現象なので、windows2003での設定の問題だと認識しています。それで、NT4.0のTCP/IPのプロパティのDNSにドメインの欄にあるドメイン名を設定する場所がwindows2003側では見当たらないので質問となりました。


これは、「システムプロパティ」−「コンピュータ名」−「変更」−「詳細」の「このコンピュータのプライマリDNSサフィックス」が相当すると思います。
しかし、この設定を行っても問題が解決するようには思えないです。

確認事項としてはとりあえず、
クライアントからaaa.xxx.111.ipxpとaaa.xxx.111.or.jpの名前解決が問題無いかnslookupで確認する。
(proxy経由なので出来ればはproxyからの名前解決を確認)
名前解決の結果IPアドレスがOKならば、IISで複数のサイトの構成に問題が無いか確認する。
でしょうか。

ちなみに、IPアドレスが1つで2つのサイト(aaa.xxx.111.ipxpとaaa.xxx.111.or.jp)を管理していると思っていいですよね。
maguma7
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 15
投稿日時: 2005-06-03 10:36
まえせんさん御返事ありがとうございます。

まえせんさんの御指摘の「このコンピュータのプライマリDNSサフィックス」に設定をおこないましたが、問題は解決いたしませんでした。

nslookupを試してみましたが、DNS request timed out.となります。
これは、使用中のNT4.0でも同じなので問題ないと考えてますがどうなのでしょうか。
使用中のネットワークはかなりセキュリティが厳しいのでこの為とも思っております。
また、DNSサーバは他担当が担当しております。

それで、気になるのは、IISでの複数のサイト構成の問題なのですが、IPアドレスが1つで2つのサイトが使えるため、まえせんさんが言われるように管理してることになるのだと思います。
IISもNT4.0の設定(IIS4.0)を元にwindows2003側(IIS6.0)を設定しました。
IIS側にURLを特定する設定が必要なのかが現在のところわかりません。
ただ、http://aaa.xxx.111.or.jp/HP/kiban/index.html側は見えておりますので、
 http://aaa.xxx.111.ipxp/HP/kiban/index.htmlの設定をおこなうということになるのでしょうか。ちなみに、管理ツールのデレクトリの先頭はaaaとなっております。

以上です。皆様よろしくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-03 10:37 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-03 10:37 ]
まえせん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/13
投稿数: 38
投稿日時: 2005-06-03 15:43
こんにちは。
引用:

nslookupを試してみましたが、DNS request timed out.となります。
これは、使用中のNT4.0でも同じなので問題ないと考えてますがどうなのでしょうか。


これはクライアントでnslookupした結果がtimed outだったということですよね。
そうであればやはり、proxyサーバ上でしか名前解決の確認が出来ないですね。まあ名前解決はNT4.0なら問題無いということでOKの可能性が高いですが。

IISはそれほど詳しくないのですが、下記のURLを参考に設定を確認してはどうでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324287
又は、
http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/windowsserv/2003/standard/proddocs/ja-jp/wsa_hostmultwebsite.asp

他の方のフォローもあればお願いしたいと思います。
maguma7
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 15
投稿日時: 2005-06-03 17:07
まえせんさん

ありがとうございます。
IISの設定参考にさせていただきます。

ただ、NT4.0のIIS4.0でも同じ設定があるのですが、
現在、こちらは設定されておりません。

しかし、糸口が見つからない状態ですので、試してみたいと思っています。

他の方できずかれることがございましたらお教え願えれば幸いです。

よろしくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: maguma7 編集日時 2005-06-06 11:32 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)