- - PR -
Userのスクリーンセーバーの設定をAdminと同じにしたい
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-09-27 15:52
Windows2000 ProfessionalのAdministratorで設定したスクリーンセーバーの設定 (復帰時にパスワード要求する) をUserログイン時にも反映させる方法はありますでしょうか?
|
|
投稿日時: 2002-10-07 01:04
返答ではないのですが、スクリーンセイバーはレジストリの
\HKEY_USERS\ユーザー名\Control Panel\Desktop\SCRNSAVE.EXEに設定されています。 Adminの設定を変更したあとで、reg.exeでこの値をエクスポートし、書きだしたテキストファイル に対しSED等でユーザー名を書き換え、インポートするというバッチを用意するというのはどうでしょうか? (reg.exeについてはhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/013commandtool/commandtool5.html を参考のこと) |
|
投稿日時: 2002-10-07 08:50
magicalさんありがとうございます。
> バッチを用意するというのはどうでしょうか? その方法で複数のユーザーに対して簡単に設定することはできそうですね。 ただ、どちらかというと、Adminの設定したスクリーンセーバー設定しか 使用できないようにする、つまり アカウント取得直後から、スクリーンセーバーの設定をしなくても 例えば、5分たつとスクリーンセーバーが働き、パスワードを入力 しないと解除できないように自動設定される。その後もユーザーが 勝手にスクリーンセーバーの設定変更はできない... というようにしたいのです。そのような設定ができるとは聞いた ことがないので、できないでんしょうかね...? |
|
投稿日時: 2002-10-07 09:12
井上です。
セットアップしたばかりの Windows でないと使い辛い方法ですが、HKEY_USERS\.Default\ScreenSaverIsSecure あたりの設定をいじる方法はどうでしょう。こうすると、その後で新たにログオンしてユーザープロファイルが作成されるユーザーについては、その設定がみんな反映されると思います。 # ただ、これをやるとログオン画面にも設定が影響するはずなんですが _________________ www.kojii.net |
1
