- - PR -
WindowsStorageServer2003とADについて
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-07-21 19:28
お世話になります。
このたび、StorageServer2003を導入することになったのですが 既存環境へはどのような形態で導入するのでしょうか? 既存環境:Windows2003Server AD 予想ですが、メンバサーバとして参加できる? ※じゃないとアカウント管理とか大変だと思うのですが・・・・。 経験談等聞かせていただければ幸いです。また、StorageServerの構築や 管理についても教えてください。 注意点やテクニックみたいな事でも結構です。 以上 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-21 21:11
その通りです。MicrosoftのStorageServerのFAQにも書いてあります。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/wss2003/productinformation/FAQ/default.mspx ただ、この手の製品って、単純なServerと異なり、一つの企業で大量導入、 ってケースは少ないだろうし、導入数自体も普通のサーバより少ないことを考えると、 ここみたいな掲示板で実際の利用者からのアドバイスを受けれるケースは 大分限定されるかと思います。その辺も含めて、技術的な相談ができる ベンダを経由して購入するとか、そういう面も考慮しないとあとで苦労するんじゃないでしょうか。 同じようなことがSmallBusinessServerにも言えたりはするんですが。 [ メッセージ編集済み 編集者: Mattun 編集日時 2005-07-21 21:12 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-21 21:43
こんばんわ.
今まさに仕事で扱ってます. ActiveDirectory に参加できない場合もあるようです. 場合によっては「application 追加したら support しない」 という話もあったりしますし, Storage Server は出荷するところで「改変可」なので, 独自に拡張している場合もあります. なので Mattun 様ご指摘のように出荷元に問い合わせるのが吉です. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-21 23:49
hpのStorage Server(Windows StorageServer2003搭載機)を使用していますが、管理方法は通常のWindows Server 2003とほとんど同じです。
ローカルアカウントでユーザ権限の割り当てを行うこともできますし、ActiveDirectoryに参加し、ADに登録されているユーザーアカウントを割り当てることも可能です。 とはいえ、通常のファイルサーバとして使用しているのみですが。 前バージョンのWindows Powered OSにも共通していえるのですが、ベースOSは英語なのでそこが意外と戸惑うかもしれません。 なお、アンチウイルスソフトウェアやバックアップソフトウェアなどは、対応・非対応がありますからサーバを買おうとしているベンダを通して確認すると良いです。ソフトウェアベンダが保証しなくても、Widnows Storage Serverを出荷するハードウェアベンダが保証していることが多いです。 追記: Windows Server 2003のSP1を適用するとシステムが停止するということもありますから、パッチ適用についてもハードウェアベンダ経由になることがあります。(ただし、他のhotfixではそういう話は聞きませんでした。あくまでSP単体での話です。) [ メッセージ編集済み 編集者: Atwight 編集日時 2005-07-21 23:52 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-21 23:59
ちなみに自分のところは HITACHI 製のを扱ってます.
他の用途では使えないのでは? 例えば DHCP service とか DNS/WINS といった Windows 環境ではお馴染みのものは使えないのではないかと.
base はそうですが,日本語化する packages が適用されていたり, 出荷元から公開されていたりすることもあります. 少なくとも HITACHI 製はほぼ日本語化されてました.
ここは逆の場合も多いようです. HITACHI が NG と公表しつつ, 「うちの製品は HITACHI 製でも検証済みです」と公開してるところもありました. この場合,HITACHI の support service は受けられなくても software 側の support service は普通に受けられます. 以上,ご参考までに. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-22 00:10
確認したら、もうレスがついている・・・
確かにおっしゃるとおりドメインコントローラやDHCPサーバ、WINSサーバとしては構成することができません。またMSCSについても対応を明記しているWindows Storage Serverでないとできませんね。ベースOSがWindows Server 2003 Standard EditionかEnterprise Editonかの違いがあるみたいです。
日本語化するパッケージはhpにも用意されています。hpでは”ユーザーがやってね”で初期状態は英語でした。また、そのためのソフトウェアや手順方法は付属品でついていました。
ココは私の勘違いだったかもしれません。hpは↓にソフトウェアベンダのサポートとして掲載されています。 http://h50146.www5.hp.com/products/storage/storage_server/isv_state.html kazさん、適切なつっこみありがとうございます。m(_ _)m [ メッセージ編集済み 編集者: Atwight 編集日時 2005-07-22 00:14 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-22 00:48
を,そこは初めて気がつきました. 確かに,Standard Edition では MSCS できませんね. base が変えられるとしたら, DataCanter 版な Storage Server も理屈では在り得る? あまり意味ありませんが... | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-22 19:55
お世話になります。
とあるメーカー系のSEをやっておりますが、StorageServer製品は発表 される予定自体ありません。 が、弊社顧客が別ベンダーからStorageServerを導入するとのことで、あとの 面倒は頼む・・・・みたいな事を言われまして正直困ってました。 難しい?大変?いや、楽? 貴重なご意見を頂きありがとうございます。 今後、実際に構築し操作した感想などお伝えできればと思います。 |