- PR -

ユーザーアカウントを使わずにパスワードを設定する方法。

1
投稿者投稿内容
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-08 09:46
いろいろな事情があって、コントロールパネルのユーザーアカウントが、
正常に働きません。
現在、パスワードを設定したいのですが。
ユーザーのアイコンは、
\Documents and Settings\All User\Application Data\Microsoft
\User Account Pictursホルダー内を操作すれば、変更できます。
そこでお聞きしたいのですが、ユーザーアカウントを用いずに
ユーザーのパスワードを設定する方法はありませんか。
よろしくお願いいたします。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-08 10:23
少し関連する質問ですが、
現在、E:ドライブとO:ドライブにXPのシステムが入っています。
起動は、O:ドライブからしているのですが、
E:ドライブのコントロールパネルを参照する方法はないでしょうか。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-10-08 10:31
井上です。

現在動作中の Windows のユーザーアカウント情報なら、NET USER コマンドで情報を変更できるでしょう
詳しくは、コマンドプロンプトで「NET HELP USER」と入力してみてください。

_________________
<author>
<name>井上 孝司</name> <web>www.kojii.net</web>
</author>

[ メッセージ編集済み 編集者: 井上孝司 編集日時 2002-10-08 10:31 ]
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-08 10:48
井上様、早速のレスありがとうございます。
一度ためさせていただきます。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-08 11:08
井上様本当にありがとうございました。
私のやりたかったことが一挙に解決いたしました。
パスワードを設定することによって、
リモートディスクトップもすんなり起動いたしました。
感謝、感謝。

追伸、初めて、ここに投稿し、そして、名前を指名するという
前代未聞のことをやり、井上様には、何度、貴重なご意見を頂き
助けられたことでしょう。
これからも私みたいな迷える子羊を救ってあげてください。
くれぐれもお体だけはご自愛ください。
うえる&まぜる
会議室デビュー日: 2002/10/20
投稿数: 1
投稿日時: 2002-10-20 03:43
test
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)