- - PR -
Windows2000ServerのWINSについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-10-17 11:08
こんにちは!!井上と申します。
Windows2000Serverについて質問があり投稿しました。 現在、2つのネットワーク上において Windows2000ServerでActiveDirectoryを構築しています。 ドメインA:192.168.10.201/24 ドメインB:192.168.32.201/24 それぞれのドメインで使用している機能はDNS,DHCP,WINSです。 なお、設定は下記の順で進めていきました。 DNS --> AD --> DHCP --> WINS WINSは両サーバとも複製パートナーをプッシュ/プルで作成しました。 しかし、再起動後にマイネットワークで相手側のコンピュータを確認すると ドメインサーバBからはA,Bともに表示されるのに対し ドメインサーバAからは自身のAしか表示されません。 両サーバとも存在するネットワークが違うだけで、サービスなどの設定は同じです。 何度インストールしてもこの現象になってしまいます。 何かこの現象に関してお分かりの方はご教授お願いします。 |
|
投稿日時: 2002-10-17 11:51
ドメインAのネットワークにはドメインBに参加しているコンピュータがいないので、
ドメインAのネットワークにはドメインBのマスタブラウザが存在しないのではないでしょうか? sambaのドキュメントになりますが、ブラウジングに関しては以下のURLが参考になりますので、 一度御覧になってみてはいかがでしょうか? http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/index.html |
|
投稿日時: 2002-10-17 11:59
早速のお返事ありがとうございます。
確かにDOSプロンプトで nbtstat -c のコマンドを打つと<1B>に相手のドメインが表示されません。 <1B>がないということはマスタブラウザになってないということでしょうか? また以下のコマンドの場合は<1B>が表示されます。 nbtstat -a サーバ名 ともかく、さきほど教えていただいたアドレスの資料を読んでみます。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2002-10-17 15:08
調べた結果、マスタブラウザには登録されてました。
現時点では信頼関係がうまくいってないのかもしれません。 ドメインA:192.168.10.201/24(AAA.111.local) ドメインB:192.168.32.201/24(BBB.222.local) 実際、信頼関係は @ ドメインBの信頼する側(下側)にドメインAを入力(ここではエラー) A ドメインAの信頼される側(上側)にドメインBを入力 B @で作成したものを削除し再びドメインBの信頼する側(下側)にドメインAを 入力 C ドメインAの信頼する側(下側)にドメインBを入力(ここでもエラー) D ドメインBの信頼される側(上側)にドメインAを入力 ここでいうエラーとは、相手のサーバにアクセスできませんという内容です。 1回目のエラーはいいと思うのですが、Cの2度目のエラーがでる時点で すでにおかしいのでしょうか? NTと2000では上記の方法でうまくできたのですが 2000同士ではうまくいきません。 どなたかご教授お願いします。 |
1
