- PR -

IEEE802.1XのRADIUSサーバー構築について

1
投稿者投稿内容
ネット初心者
会議室デビュー日: 2005/04/08
投稿数: 13
投稿日時: 2005-08-26 20:43
いつも参考にさせていただいています。
LAN設計を担当することになりまして、LANのセグメント
をいくつかに分けなければならなくなりました。
そのセグメントのアクセスの認証をIEEE802.1X対応のL3スイッチ
で行おうと思っていますが、その際RADIUSサーバーが必要となります。
現在ACTIVE DIRECTORYでユーザー管理を行っていますが、そのACTIVE DIRECTORY
のユーザーをRADIUSサーバーのユーザー認証に使用したいと思いますが、
ACTIVE DIRECTORYのどの項目で設定すればよろしいでしょうか。
ACTIVE DIRECTORYのサーバーとRADIUSサーバーは同じサーバーを使用しようと
思っています。下記URLを参照しましたが、具体的なイメージがつかめませんでした。
構築経験あるかたはどうかアドバイスお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-08-26 20:55
こんばんわ.

IAS service について調べればわかるのでは?
http://windows.g.hatena.ne.jp/yuuky/20040926
ここでは認証 Switching hub ではなく
wireless LAN の access point が対象ですけど,
参考になると思います.

client -> 認証 Switch -> RADIUS server -> ActiveDirectory
となり,このうち認証 Switch が RADIUS client となり,
RADIUS server は Windows Server の実装では IAS service のことです.
で,この IAS は local で user account を持つことも,
ActiveDirectory と連携することも出来ます.

以上,ご参考までに.
ネット初心者
会議室デビュー日: 2005/04/08
投稿数: 13
投稿日時: 2005-08-29 12:34
早速の回答ありがとうございます。
radiusサーバーを取り扱うこと自体初めてでしたので
困っておりました。
助かりました。ありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)