- PR -

ディスクトップのフォルダーをクリックしても反応が遅い

投稿者投稿内容
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-22 07:21
WinXP Proを使っています。
ディスクトップに自分で作ったフォルダーがあります。
また、「マイ コンピュータ」と「ゴミ箱」がディスクトップ上にあります。
なぜか、この間から、そのディスクトップ上のアイコンをクリックすると
開くのにめちゃくちゃ時間がかかることが多くなりました。
ほとんど、画面が固まってしまったかと思うくらいです。
そしてOSが固まってしまうのではなく、数秒後、ひどいときには、数分後に
ちゃんとクリックしたフォルダーが開きます。
この現象は、ディスクトップ上のアイコンをクリックしたときに限られています。
今の状態ではほとんど使い物になりません。
どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-22 09:31
自己レスです。
それから、もう一つわかっているのは、Windows自体の持っている
終了オプションから終了や再起動せず、フリーソフトの終了プログラムを
つかうと、前記のようなクリックの反応が遅いということが、
なくなります。
まことに不思議な現象です。
どなたかこの現象を解明できる方は折られないでしょうか。

[ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2002-10-22 09:32 ]
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-22 10:23
もう一つ自己レスです。
フリーソフトで再起動をすると、やはり、OS標準の
終了時と同じようにクリックの遅延が起こります。
OSの終了時や起動時にどのようなことが行われているのかが、
私の中では、ブラックボックスですので、まったく原因が把握できません。
OSの終了時何をやっているのかわかればと思います。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-22 16:07
フリーソフトで終了してもやはり遅延は起こります。
たまたまそれをつかったら起こりにくかっただけのようです。
ひょっとしてエクスプローラーの設定におかしなところがあるのでしょうか。
まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2002-10-22 17:34
はっきりと原因が考えられるのはネットワークドライブの割り当てですが、
どうすればよいということはわかりません。
たくさんネットワークドライブの割り当てをしていないでしょうか?
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-10-22 18:18
インデックスサービスは使用していますか?

インデックスサービスをOnにしたら、ハングアップが頻発に起きるようになり、ハードディスクアクセスも遅くなった事があります。なぜかは分からなかったのですが、インデックスサービスを切ったら治りました。(なんだったんだろう?)
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-10-22 19:44
まりりさんH2さんありがとうございます。
インデックスサービスとは、フォルダーの中に勝手に
「Thumbs.db」というシステムファイルを
作ってしまうやつですか。
何かの拍子にそういう設定にしてしまったようなのですが、
OFFにするにはどうすればいいのでしょうか。
まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2002-10-22 22:24
インデックスサービスは
コントロールパネルの管理ツールの中のコンピュータの管理を開き、
ツリーの「サービスとアプリケーション」の下にあります。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)