- - PR -
パスワードの有効期限について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-09-28 09:21
Windows2000 serverにてドメインを構築し、ドメインセキュリティポリシーにて、パスワードの有効期限を設定している環境があります。
この度、クライアントにWindowsXp SP2を導入し運用を開始しましたが、パスワードの有効期限に設定した日数になると、 1.ログインパスワードの変更が必要となる。 2.Outlook 2002のメールパスワードの再入力が必要となる。 となります。 1を有効としたまま、2.を回避する方法がありますでしょうか? ちなみに、既存のクライアント(98Se、NT4.0-WS、Win2K-SP4)のOutlook 2002では上記の現象は出ません。 ご存知の方、ご教示よろしくお願います。 |
|
投稿日時: 2005-09-28 16:18
メールサーバがExchangeだという想定ですが・・・参考になれば。
(それ以外では確認したことがないので) 別スレの「ネットワークドライブアクセス時のユーザー情報キャッシュ」と 同じ理由からだと思われます。 一度、上記スレに書かせていただいた手順で保存されている資格情報をご確認 いただき、Exchangeサーバへの資格情報がないかどうかご確認してみてください。 存在する場合、削除することで解決できると思われます。 詳細がわかりませんでしたので、遭遇した事例を元にコメントさせていただいてます。 見当違いであれば申し訳ありません。 無事、解決できることをお祈りしています。 [ メッセージ編集済み 編集者: dellgate 編集日時 2005-09-28 16:19 ] [ メッセージ編集済み 編集者: dellgate 編集日時 2005-09-28 16:20 ] |
|
投稿日時: 2005-09-28 17:05
こんにちは。
同じような環境で運用していますが、ログインパスワードを変更すれば、そののちOutlookを起動してもパスワードは聞いてきません。ただし、変更が反映されるのに数分かかる場合があります。DCとExchangeサーバー間での情報のやり取りに時間がかかっているのかなぁ、と勝手に推測してますが。。。 |
|
投稿日時: 2005-09-28 19:56
早速のお返事ありがとうございます。 ![]() Exchengeサーバーは使用しておりません、ホスティングを利用しております。 私の説明不足でお手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。 ![]() 引き続き私自身でも調べてみますが、よりよいアドバイス等があれば ご教示よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2005-09-28 20:46
そうでしたか。
お役に立てなくてすみません。 そういうことであれば、環境についてもう詳しいご説明があれば レスがつきやすいかも知れないですね。 |
|
投稿日時: 2005-10-13 08:27
自己レスです。
下記の手順で問題解決しました。 1.WinXpを一旦ActiveDirectoryから適当なWorkgroupへ降格。 2.サーバー上で、ActiveDirectoryのComputers内に登録されているWinXpのPC名を削除 3.再度Winxp機をADへ参加させる。 おそらく、入れ替え前の機械(OSはNT4.0 WS)の情報が残っていたのが原因なのかと、思われます。 dellgateさん、ぱちょるさん アドバイスありがとうございました。 |
1