- - PR -
NTドメインに参加できないPCがあり、困っています
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-09-28 21:34
NTドメインに参加できないPCがあり、困っています。
他のPCはドメインサーバーにログオンできるのですが、なぜかその一台だけ参加が出来ません。 私の方で確認した点は以下の通りです。 ・参加不可PCで、ネットワークコンピュータのプロパティよりドメイン名を指定し、ユーザーID/パスワードを入れると、「このドメインのドメイン コントローラに接続できません。ユーザー名またはパスワードが誤っています。」と表示される。 ・サーバーのユーザーマネージャでユーザーは作成済みです。権限はDomain UserとAdministratorを割り当てました。 ・上記ユーザーを使用して別PCからログオンすればきちんとログオンできます。 ・サーバーのサーバーマネージャで、参加不可PCのコンピュータ名は登録済みです。 ・参加不可PCのコマンドプロンプトから、サーバー名(コンピュータ名)を指定してpingを打てばちゃんと返事が返ってきます。 他にどのような動作、設定を確認すれば良いかどなたかご教示ください。 以上、よろしくお願いいたします。 <環境> サーバー:WindowsNT Server Sp6 クライアント:WindowsNT WorkStation Sp6 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-28 21:41
こんばんわ.
DomainAdmins が必要では? | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 09:23
kazさま
回答ありがとうございます。 Domain Adminsを割り当ててみましたがやはりだめ(同じエラー)でした。 上記権限を割り当てない状態で、別端末から、同ユーザーでログオンすることが 可能なことから、権限の問題ではなさそうです。 ちなみに、権限が足りないときは、操作を行う権限が〜のようなエラーがでます。 他に確認点などございませんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 09:59
>参加できないPC
>サーバーのサーバーマネージャで、参加不可PCのコンピュータ名は登録済み >ユーザーID/パスワードを入れると といった言葉をうまく読み取れなかったりするんですが、 つまり、 課題のPCは見かけ上ドメインに参加できているにもかかわらず、 課題のPCのローカルにドメインユーザでログオンできない? あるいは、サーバー上のネットワークリソースにアクセスしようとすると ユーザ名、パスワードを求められ、これに答えても、 >「このドメインのドメイン コントローラに接続できません。 >ユーザー名またはパスワードが誤っています。」 が表示されるとの理解でいいでしょうか? 私だったら、 (ドメインへの参加が正しく行われていない可能性を疑い) ・課題のPCを一端ワークグループ管理に変更 ・ドメインコントローラ上のコンピュータアカウントを削除 ・ドメインへ参加し直し を行うだろうと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 10:28
ホー×2のパパさま
表題のPC(対応に困っているPC)はドメインに見かけ上も実際もドメインに参加していません。WORKGROUPのままです。 ・参加不可のPC(対応に困っているPC)と参加可能のPCが別々で存在します。 ・参加不可のPCはドメインに参加(現在WORKGROUP)すらも出来ません。 ・参加可能のPCはドメインに参加もでき、ドメインにログオンも出来ます。もちろんWORKGROUPにも戻せますし、ローカルにログオンもできます。 私の説明が分かりづらくて申し訳ありません。 ドメイン参加への初期段階でつまづいているのです。 [ メッセージ編集済み 編集者: ikasam 編集日時 2005-09-29 10:29 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 10:49
WINSの設定が間違っていて、ドメインコントローラが見つけられていないだけのような。。。
WINSの設定を確認するか、lmhostsにドメインコントローラの記述を追加してみてください。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 10:53
具体的には、どういうオペレーションを行っていて、
どういう認証情報を入力していて、 どの段階でエラーが出てるんですか? あらかじめサーバ側に参加させるクライアントのコンピュータアカウントを 作成しているなら、それは削除して作成しなおし。 もしくは削除したまま、クライアントでドメイン参加するオペレーション行って、 「ドメインにコンピュータアカウントを作成する」とかなんとかっていう オプションにチェックを入れた上で、DomainAdminsやServerOperators権限を 持つユーザの認証情報を入力してください。 あと基本的な確認事項として、 ・参加させたい端末から nbtstat -a <servername> を実行したらちゃんと名前返ってきます? ・WINSサーバが導入されているなら、その端末でもWINSサーバを指定しています? それを含めて、参加できる端末と出来ない端末で、ipconfig /allの実行結果に 相違はありますか? ・参加できる端末と出来ない端末、同じネットワークセグメントに存在してますか? | ||||
|
投稿日時: 2005-09-29 14:16
ひさ さま
Mattun さま 丁寧にご回答をどうもありがとうございます。 これから教えていただいたことについて試したり調べたりしてみます。 また結果はのちほどご報告いたします。 よろしくお願いします。 |
1|2|3
次のページへ»