- - PR -
AUXSOURCE スイッチの設定方法
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-07 20:28
お世話になります、小僧です。
イベントログの見方について皆様のお知恵を拝借出来れば、と思います。 当方業務システムは C/S システムです。 リリースしたモジュールを動かすと ( 例えばボタン押下、とか ) エラーが発生します。 ( 多分、サーバとの電文のやりとりの際にエラーが発生しているみたいですが 確証は得られていません ) リリースのタイミングで 1000 台くらいのクライアントにリリースするのですが、 エラーが発生する PC は毎回異なります。 その後、エラーが発生した PC でもう一度レジストリ登録作業 ( 登録バッチを実行 ) を行って、同じオペレーションを行うと問題なく動きます。 で、エラーが発生した際にイベントログにエラーを出力します。 その中のメッセージで 「イベント ID (1202) (ソース ClusSvc 内) に関する説明が見つかりませんでした。 〜〜〜中略〜〜〜 この説明を取得するために /AUXSOURCE= フラグを使用することが 〜〜〜中略〜〜〜」 という文言があります。 で、このフラグを使用する方法を探しています。 <やったこと> ここ を参考に以下のコマンドを実行しました。 > mmc /a c:\windows\system32\eventvwr.msc /auxsource=XXX.XXX.XXX.XXX ( XXX.XXX.XXX.XXX はクライアントの IP アドレスです ) すると、イベントビューアは起動するのですが、メッセージは変化しませんでした。 ( 実行ユーザは Administrator です ) ※ 勝手な予想ですが、フラグが設定されればここで出力されるメッセージが変わるのかな、と思っています。 何か根本的に勘違いをしている気がするのですが、正直良くわかっていません。 足りない情報などがありましたら追記しますのでご指摘下さい。 アドバイス、宜しくお願いいたします。 環境 OS:Windows XP SP 1 VB6 SP5 ( 上記はクライアントの OS、及び開発言語です。サーバの情報は関係ないですよね? ) <編集> エラーの発生状況を修正。 </編集> [ メッセージ編集済み 編集者: 小僧 編集日時 2005-10-07 20:33 ] |
1