- PR -

IIS5でパスワードを求められないようにするにはどう設定すれば・・・

投稿者投稿内容
みんみん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/09
投稿数: 21
投稿日時: 2005-10-11 21:51
初めて投稿させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。
一度投稿させていただきましたが、
内容の不備があったと思われましたので、再度投稿させていただきました。
MSのサポート情報を見てみましたが該当しそうな情報を探しきれなかったので、
どなたか良い情報をお持ちの方がいれば何卒ご教授お願いします。
既出のスレッドがあれば申し訳ありません。


【内容】
Windows2000Server + SP4 + IIS5 でWEBサーバーを立てております。
hisecwebのテンプレートもインポートして使用しております。
通常、IISを立てるとデフォルトでCドライブに作成されますが、
(IIS4のときはインストール時にドライブを指定できた・・・?)
別ドライブでの運用考えており、D:\inetpub\wwwrootフォルダ作成しました。
そのwwwrootにホームページ用のファイル他をコピーして
IISのホームディレクトリにしました。
さらに問い合わせ用のページでエイリアス(D:\inetpub\asproot)で
SSLの認証が必要なASPのページがあります。

Windowsアップデートのサイトでは、.net Frameworkのインストールできないため、
任意でインストールしてエイリアスのページの動作を確認しようとしたら
文字を記入しようとする(INPUT TYPE="text") のところが表示されなかったり、SELECTフォーム(▼の選択するやつ) の送信ボタン自体が表示されませんでした。

.net Frameworkの1.1SP1+最新パッチに バージョンアップすると
文字を記入しようとする
(INPUT TYPE="text"他)のところがすべて表示されるようになりましたが、
そのWindowsのサーバー自体のユーザーIDとパスワードを
求められるようになってしまいました。

ユーザーIDとパスワードを入力すると正常に表示されるのですが、
匿名アクセスで「IUSR_SERVERNAME」でチェックが入っており、
Windows統合認証にもチェックが入っているため設定的には
どこがおかしいのか見当がつきません。

hisecwebが影響しているのでしょうか?
それともD:\inetpub\wwwroot以下のアクセス権を変更すべきなのか・・・
パスワードを求めなくするためには どう設定したらよいかお教え願います。

以上、宜しくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: みんみん 編集日時 2005-10-15 00:16 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-15 02:25
こんばんわ.
引用:

みんみんさんの書き込み (2005-10-11 21:51) より:

ユーザーIDとパスワードを入力すると正常に表示されるのですが、
匿名アクセスで「IUSR_SERVERNAME」でチェックが入っており、
Windows統合認証にもチェックが入っているため設定的には
どこがおかしいのか見当がつきません。


それはどんな user account でしょうか?
wwwroot って Default で IIS の service account の acl も
設定されていたと記憶しています.
その辺はどうでしょう?
引用:

(IIS4のときはインストール時にドライブを指定できた・・・?)


※IIS4 は install の際に wizard が run するからでは?
みんみん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/09
投稿数: 21
投稿日時: 2005-10-15 19:36
こんばんは。はじめまして。
早速のご返答ありがとうございます。

>それはどんな user account でしょうか?
>wwwroot って Default で IIS の service account の acl も
>設定されていたと記憶しています.
>その辺はどうでしょう?

デフォルトでIISのWEBサイトのディレクトリ設定では、
匿名アクセスの設定で「IUSR_SERVERNAME」が設定されております。
また、D:\inetpub\wwwrootフォルダ自体のアクセス権は
「everyone フルコントロール」で設定されております。
Dドライブのルートのアクセス権が引き継がれております。
そのフォルダ以下の階層に明示的に「IUSR_SERVERNAME 読み取り」を
追加しないと駄目なのでしょうか?
それともローカルポリシーの設定でNTLM?認証のところなんでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-15 19:42
こんばんわ.
引用:

みんみんさんの書き込み (2005-10-15 19:36) より:

また、D:inetpubwwwrootフォルダ自体のアクセス権は
「everyone フルコントロール」で設定されております。
Dドライブのルートのアクセス権が引き継がれております。
そのフォルダ以下の階層に明示的に「IUSR_SERVERNAME 読み取り」を
追加しないと駄目なのでしょうか?


anonymous user と service の user account は別です.

「D drive の root」は default では
everyone が full control にはなっていないと思いますけど...
local policy 云々は関係ないと思います.
masa
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/04/27
投稿数: 99
投稿日時: 2005-10-17 13:25
こんにちは。

そのWEBページを見る時、IE上の右下のアイコンが
インターネットになってませんか?
なってたらイントラネットとして追加して試してみて下さい。
確か、IIS側で匿名アクセスとしててもWINDOWS統合認証と
設定していてもIE側でインターネット上のサイトと設定さられていたら
認証のポップアップが必ず出たような気がします。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-17 14:25
引用:

ユーザーIDとパスワードを入力すると正常に表示されるのですが、
匿名アクセスで「IUSR_SERVERNAME」でチェックが入っており、
Windows統合認証にもチェックが入っているため設定的には
どこがおかしいのか見当がつきません。


そもそも、匿名認証とWindows統合認証、どちらで認証させたいんですか?

認証済みユーザと認証してないユーザで提供するコンテンツを変えたい、
とかならありえる構成ではありますが、そういう要件が特に書いてない以上、
単にデフォルトの設定のまま使っているだけで、さらには
「匿名認証(のみ)させる際にはWindows統合認証にもチェックが必要だ」
などという変な思い込みをしているんじゃ?とか邪推したくなります。
みんみん
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/09
投稿数: 21
投稿日時: 2005-10-17 17:57
引用:

masaさんの書き込み (2005-10-17 13:25) より:
こんにちは。

そのWEBページを見る時、IE上の右下のアイコンが
インターネットになってませんか?
なってたらイントラネットとして追加して試してみて下さい。
確か、IIS側で匿名アクセスとしててもWINDOWS統合認証と
設定していてもIE側でインターネット上のサイトと設定さられていたら
認証のポップアップが必ず出たような気がします。




こんにちは。はじめまして。
まずはご回答いただき感謝申し上げます。

IEの右下のアイコンはインターネットゾーンになっております。
”イントラネットとして追加”とは具体的にオペレーションでいうと、
IEの[ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ]-[イントラネット]
[レベルのカスタマイズ]で[ユーザー認証][ログオン]のチェックボックスを
[匿名でログオンする]という設定をするということでしょうか?
私の認識が間違っていましたら申し訳ありませんが、ご指摘願います。
masa
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/04/27
投稿数: 99
投稿日時: 2005-10-17 18:18
[ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ]-[イントラネット]-[サイト]-[詳細設定]-[次のWEBサイトをゾーンに追加する]

です。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)