- PR -

CPU使用率98〜100%

1
投稿者投稿内容
DRARON
会議室デビュー日: 2002/10/30
投稿数: 4
投稿日時: 2002-10-31 00:47
はじめて投稿させていただきます。

私は、XPpro(SP1)を使っていますが、
突然処理がとても重くなる事があり、ひどい場合はフリーズします。
変だと思ってタスクマネージャでみてみると、
reserMail.exeというソフトがCPU使用率98〜100%のままでした。

このソフトは、TV&ビデオキャプチャに添付されていたもので、
iモードなどからのテレビの予約情報をインターネットから
受信して自動で録画するためのものなのですが、
実際に処理している内容は、
常駐していて定期的(規定値30分)にサーバーから情報を取得し、
もう1つのmAgicmng.exeという常駐ソフトへ伝達するというものらしいです。

この操作は手動でもできるのですが、手動であっても自動であっても
サーバーから情報を取得の時に、この現象が発生します。

サポートへ連絡したところ、
>お問い合わせの件に関してですが、現在、reserMailサーバへの
>アクセスが集中する時間帯に初期設定、録画予約の確認が行い
>にくい状況となっております。
>ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
>
>21時〜1時頃がアクセスの集中する時間帯となっておりますので、
>その時間を避けて設定作業を行って頂けますでしょうか。
>
>上記の時間帯にアクセスすると、サーバ側からの反応が遅いために
>アプリケーションのCPU使用率が上がってしまいます。
>(現在、サーバ環境の改善を検討中です。)
との返事でした。
確かに空いている時間帯ではうまく動作しています。

ただ、サーバ側がいくら混み合っていても、Webブラウザやメール
などではこの様にはなりませんよね?

どう考えても、クライアント側の問題だと思いますので、
再度問い合わせ中ですが、どうもすぐには改善されない様子です。

どなたか、この様な場合に有効そうな手段などを
ご存知でしたら教えてください!!

ちなみに、
○XPのファイアウォール機能は使用していません。
○ウィルス対策ソフトも停止させています。
○すぐに使用率が上がる訳ではなく10分くらいかけて徐々に98〜100%になっていきます。
よろしくお願い致します。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2002-10-31 09:02
どらろんさんこんにちは。

>どう考えても、クライアント側の問題だと思いますので、
>再度問い合わせ中ですが、どうもすぐには改善されない様子です。

クライアントのソフトが、サーバーから結果が戻ってくるまで
待ちつづけるような仕様だとそのようなことが起きるかも
しれませんね。この場合、クライアントソフトもバージョンアップ
されなければ改善されないような気がします。

こちらで出来る対処は、
そのソフトを使うのをやめるとか...。
CPUをデュアルCPUにするとか...。
でしょうか。
magical
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/01/05
投稿数: 92
投稿日時: 2002-10-31 09:29
引用:

なか-chanさんの書き込み (2002-10-31 09:02) より:
クライアントのソフトが、サーバーから結果が戻ってくるまで
待ちつづけるような仕様だとそのようなことが起きるかも
しれませんね。この場合、クライアントソフトもバージョンアップ
されなければ改善されないような気がします。


普通は割り込み待ちでパケットを受け取ります。
ポーリングしてパケットが来るのをひたすら待っているのかな。
いずれにせよ、普通はやらない設計ですね。
DRARON
会議室デビュー日: 2002/10/30
投稿数: 4
投稿日時: 2002-10-31 13:09
なか-chanさん、magicalさん
どうもありがとうございます。

私も、CPUをほぼ専有しながら、
待ちつづけるような事は普通やらないと
思っておりました、その後、MS社のサポート技術情報をみて、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436229
これが一番近そうですが、他にもCPU負荷が異常に高くなる問題もあったので、
XPの環境や設定で解決するのでは?と思っていたのです。

今は、改善されるのを待ちながら、
・他のOSにしてみる
・このソフトを時間指定で起動,停止させる
などの消極的な対応しか無い様な気がしています。
(毎朝フリーズしているのは避けたいです)

他にも良さそうな情報等ありましたら、
ぜひ、お願い致します。ありがとうございました。
sanetti
会議室デビュー日: 2004/09/10
投稿数: 1
投稿日時: 2004-09-10 19:05

> reserMail.exeというソフトがCPU使用率98〜100%のままでした。

皆さん、同じ事で悩んでおられるのですね。
もう2年前の投稿なので、使用しなくなった方も多いのでしょうか?

私は先日、ELSA のキャプチャボードを買い、
Pen4 3.0G にも関わらず同じ現象に悩まされました。

そこでサポートに問い合わせてみたところ、
修正版 (reserMail v2.3) を提供してくれました。
#私の使っていたバージョンは v2.2 でした。

ちょっと長いですが、メールをそのまま添付いたします。
困っている方はお使いください。
#注意:以下は何の保証もありませんので、*自己責任* にてお願いします。
 念のため・・・

-------------------------------------------------------------------------
reserMailサービスのご利用ありがとうございます。

reserMailサービスサポート担当です。

お問い合わせの件に関してですが、reserMailの提供方法につきましては
各キャプチャメーカー様にお任せしておりますので、弊社にはインストーラー
付きのreserMail GPがない状態となっております。

サポートの対象外となりますが、実行ファイルと関連するファイルを
手動で行っていただけましたら、最新のものと差し替えることが可能です。

<手順>
@下記のURLをクリック致しますと、修正版reserMailの
ダウンロードが行われます。
ファイル名「reserMail.exe」

http://www.epoint.co.jp/GP/reserMail.exe

A「保存」を選択して、保存先にreserMail.exeが存在して
いるフォルダを選択します。

 ※(reserMail.exeの保存先の確認方法)
  「スタート」 ⇒ 「検索」 ⇒ 「ファイルやフォルダ」
  ⇒ 「ファイルとフォルダすべて」 で’reserMail.exe’を
  キーワードに入力して検索してください。

B「上書きしますか?」という質問が表示されますので、
「はい」をクリックします。
(ダウンロードが開始されます。)

Cダウンロードが完了しましたら「閉じる」をクリックします。

D「reserMail.exe」と同じフォルダ内にある「config」フォルダを
ダブルクリックで開きます。

Eこのメールに添付している「設定ファイル.zip」を解凍して、
フォルダの中にある4つのファイルを、すべて「config」フォルダ内に
コピーします。
※この時に「config」フォルダ内にある「config.dat」を消さないように
注意してください。

以上で、修正版reserMailの設定は完了です。
通常の方法でreserMailを起動して下さい。


以上の件、ご確認、よろしくお願い致します。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
reserMailサポートセンター

お問い合わせ先:
support@epoint.co.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----- Original Message -----
From: "金丸 真之" <>
To: <support@epoint.co.jp>
Sent: Wednesday, September 08, 2004 2:14 PM
Subject: [問い合わせ] reserMail が CPU を占有し、非常にマシンが重くなりま
す。


>
> TO: reserMail サポート様
>
>
> 金丸と申します、いつもお世話になっております。
>
> 現在、reserMail v2.2 を利用していますが、
> 以下のフォーラムで議論されているのと同じような現象が
> 発生しています。
> http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=2513&forum=6&3
>
> 常駐させてしばらくすると、
> Pentium4 3.0GHz を使用しているにも関わらず、
> CPU使用率が 98%〜100% となり、
> 通常の作業も、とても重くなってしまいます。
>
> ■設計上のバグの可能性はないでしょうか?
> ■バージョンアップの予定はないのでしょうか?
>
> 非常に有用なソフトなので、
> 有料でも良いと思っております。
>
> また、現在ホームページからは v2.31 が
> ダウンロードできるようですが、I/Oデータ専用のようですね。
> ELSA社製のキャプチャボードではインストールできませんでした。
>
> 是非ともバージョンアップ及び改修を切望しているのですが、
> いかがでしょうか?
>
> 以上です、よろしくお願いいたします。
>
> ---
> 金丸 真之
-------------------------------------------------------------------------

ちなみに、添付ファイルとして 設定ファイル.zip というものがあったのですが、
中身は以下の通りです。それぞれテキストエディタで編集してください。
また、pop3.dat、smtp.dat、reply.dat については、最後に改行はないようです。

pop3.dat (メールチェック用?)
---
rmail.irate.tv
---

smtp.dat (メールチェック用?)
---
rmail.irate.tv
---

reply.dat (返信用?)
---
reservation@rmail.irate.tv
---

getid.url (登録用?いらないかも?)
---
[DEFAULT]
BASEURL=http://www.irate.tv/resermail/resermail_regist.shtml
[InternetShortcut]
URL=http://www.irate.tv/resermail/resermail_regist.shtml
Modified=606F1C85DED7C201E8
---

以上。
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2004-09-12 01:31
とりあえず、タスクマネージャで当該プロセスのプライオリティを最低に下げて
しまうのはどうでしょうか?
100%にはなったままになるでしょうが、他のアプリケーションの動きはかなり
良くなると思いますが。
未記人
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/21
投稿数: 70
投稿日時: 2004-09-12 13:41
引用:

sanettiさんの書き込み (2004-09-10 19:05) より:

ちょっと長いですが、メールをそのまま添付いたします。
困っている方はお使いください。


ふつう、こういう形でのメールの引用(転載)は著作権法その他の関係でNGです。
一般に、サポートセンターからの回答には、転載禁止の注意書きがあるものですが。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)