- PR -

Windows2003のドメインサーバーが壊れました。

1
投稿者投稿内容
sta
会議室デビュー日: 2005/10/14
投稿数: 2
投稿日時: 2005-10-14 08:35
Windows2003で稼動していたドメインサーバー(DNSサーバー含む)が壊れました。
ただ、そのドメインサーバーと別に、追加ドメインサーバー(Windows2003)として機能しているサーバーが稼動しているので、今は、認証は、問題ないようです。
壊れたサーバーは、直ぐには、修復できそうにありません。
恐らく、壊れたサーバーを修理後、再度ドメインサーバーとして設定しないと思います。

こうした場合、現在稼動しているサーバーをどのようにしたらよろしいでしょうか?
そのままにしておいてもいいのでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-14 08:40
求めてるものがそのまま書かれてる文書が公開されてますので、
まずはそれから。2000でも2003でも特に違いはありません。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/techinfo/administration/activedirectory/addrstep.asp
sta
会議室デビュー日: 2005/10/14
投稿数: 2
投稿日時: 2005-10-14 08:57
早々の回答、ありがとうございます。
先程、ざっと見てみたのですが、バックアップデータが無いので、24pにある「BFSMOの移動(ほかのドメインコントローラで強制移動)手順」からやれば良いのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-14 10:13
おはようございます.
引用:

staさんの書き込み (2005-10-14 08:57) より:

先程、ざっと見てみたのですが、バックアップデータが無いので、24pにある「BFSMOの移動(ほかのドメインコントローラで強制移動)手順」からやれば良いのでしょうか?


「やればよい」のかどうか,どのように判断しましたか?
「やればよい」のではなく「やるべきことをやる」のです.
なので,判断材料も提示せず「やればよいの?」と訊くのは
心得違いではないかと.

FSMO が最初の Domain Controller から変更されていなければ,
FSMO を現在ある Domain Controller に強制移動させないとダメでしょう.
ただ,Active Directory に参加している client は
「故障した Domain Controller」を DNS Server として参照していますよね?
壊れた Domain Controller を復旧させないなら
その辺の手当ても考えたほうがよろしいかと.

以上,ご参考までに.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)