- - PR -
ルーティングとリモートアクセスについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-11-01 15:55
こんにちは。takeと申します。
今回もよろしくお願いします。 Windows2000 Serverのルーティングとリモートアクセス(RRAS)を使用し、 NAT変換の検証をしています。 RRASの機能・設定について、どなたか助力頂けないでしょうか? 「環境」 Windows2000 ServerにNICを二枚装備し、プライベートネットワークとパブリックネットワーク間の通信を確立したいと思っています。 RRASを有効化し、プライベートアドレスからパブリックアドレスへの変換はできています。 パブリックネットワーク側にたてたウェブサーバの\system32\logfileを見ると確かに 変換されているようです。 「質問」 1.パブリックネットワークの端末から、プライベートネットワークの端末に アクセスしたいのですが、どのような設定を行えばいいのでしょうか?(1対1NAT変換) 2.ルーティングプロトコルのNATの機能をインストールし設定すると、 NAPT変換を行っていると思うのですが、 プライベートネットワークの送信元ネットワークアドレスによってアドレス変換を する・しないの設定はできるのでしょうか? よろしくお願いします。 |
1
