- PR -

2000が98のワークグループに参加できない

1
投稿者投稿内容
ヒョードル
会議室デビュー日: 2005/08/14
投稿数: 10
投稿日時: 2005-10-25 01:26
こんにちは。皆さんには簡単すぎる事かもしれませんが、教えてください。
今会社で98同士2台のワークグループで運用してる部屋がありますが、そこに2000professionalを加え、参加させました。それぞれのPCのネットワークコンピュータの画面にはお互いのPCのアイコンが表示されてますが、2000から98共有フォルダ等にアクセスはできるのですが、逆に98から2000の共有フォルダにはアクセスできません。
 PINGは全て通ります。また98の画面で2000PCのアイコンをダブクリすると、パスワ−ドを聞いてきます。administratorのです。ちなみにパスワードなどは設定してません。2000の起動時には、administratorでパスワードを聞いてきますが、キャンセルをクリックして、すぐにログオンできる状態です。
 パスワード聞かれることなく、98から2000の資源にアクセスするにはどうしたらいいでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-25 07:34
おはようございます.
引用:

ヒョードルさんの書き込み (2005-10-25 01:26) より:

2000の起動時には、administratorでパスワードを聞いてきますが、キャンセルをクリックして、すぐにログオンできる状態です。


cancel してすぐに「logon できる」ということは
「password を入力しないと logon できない」のですよね?

Windows9x と Windows2k(NT 系)では認証機能が違います.
※というか Windows9x/Me 系には厳密には認証機能がありません.
Windows98 を起動した際に logon していませんか?
そのときの user id/password を
Windows2k 側に登録すれば良いと思います.
ちなみに Windows2k 側の file system 上の acl や
共有設定の際の接続制限はどのように?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)