- - PR -
Aministratorのパスワード変更
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-27 09:34
お客様よりWindows2003でAdministratorのパスワードを
変更したいという依頼がきました。 社内にあるサーバーで変更したところ、問題なさそうなのですが なにかサービスなどで動作するアプリに影響がないか不安です。 Administratorのパスワードを変更してなにか不具合等があった 方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2005-10-27 10:04
通常であれば変更自体は特に問題は無いと思われます。
影響があるとすれば、シングルサインオンでWindowsのパスワードやアカウント使っている場合、設定を確認する必要はあると思います。 一般的な回答ですみません。 |
|
投稿日時: 2005-10-27 10:12
サービスのログオンアカウントで Administrator を指定しているものはありますか?
(ふつうは LocalSystem とかでしょうけど、データベース製品でネットワークドライブにデータベース作る場合に、データベースのサービスを修正する必要があったので) |
|
投稿日時: 2005-10-27 11:36
問題があるかどうか、については、すでに触れられてるサービス起動アカウントの
問題とかが引っかかりやすいとして。 問題が起きたときに早急に見つけられることが肝心だと思います。 セキュリティ監査の、ログオン監査(失敗)を有効にすることで、 パスワード変更によるAdministratorログオン失敗に関するログは残るようになります。 http://support.microsoft.com/kb/300549/ja _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) |
|
投稿日時: 2005-10-27 15:42
みなさまありがとうございました。
Administratorログオン失敗に関するログを取れるように設定して 迅速に対応できるようにしたいと思います。 気付いたところでは NTバックアップの実行ユーザーとか DB2(RDB)のスケジュール実行PGMがあぶなそうですね。 確認したいと思います。 ありがとうございました。 |
1