- PR -

NTサーバーから2003サーバーへの移行方法について

1
投稿者投稿内容
coo
会議室デビュー日: 2005/10/28
投稿数: 1
投稿日時: 2005-10-28 09:06
実現したい事項
 @既存サーバーのアップグレードではなく、新規サーバーへの移行
 Aドメイン名を変更したくない
 B接続クライアント(XP,2K,98)の設定を極力変えたくない。
 C移行はADMT2.0を用いる。

質問
 上記条件で移行を行う場合、移行元、移行先のコンピュータ名及びドメイン名は異なるものを使用する必要があるかと思います。
その場合、移行完了後、新サーバーに切り替えた時、接続クライアント側のドメイン名も変更しなければいけないので、ユーザーログイン環境が変わってしまい、メール/お気に入り/ディスクトップなどの移行が発生してしまいます。
これを避けるためには、AD側のドメイン名を移行完了後、変更しなければいけないのでしょうか?
経験のある方、ぜひ、情報をお願い致します。
(rendom.exeを用いたドメイン名の変更方法があるようですが、情報も少なく、英文が多くて、よくわかりません。)

以上、よろしくお願いします。
宣伝中止!
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/30
投稿数: 155
お住まい・勤務地: 東京に作業場所変更・・・
投稿日時: 2005-10-28 09:33
引用:

cooさんの書き込み (2005-10-28 09:06) より:
実現したい事項
 @既存サーバーのアップグレードではなく、新規サーバーへの移行
 Aドメイン名を変更したくない
 B接続クライアント(XP,2K,98)の設定を極力変えたくない。
 C移行はADMT2.0を用いる。

質問
 上記条件で移行を行う場合、移行元、移行先のコンピュータ名及びドメイン名は異なるものを使用する必要があるかと思います。
その場合、移行完了後、新サーバーに切り替えた時、接続クライアント側のドメイン名も変更しなければいけないので、ユーザーログイン環境が変わってしまい、メール/お気に入り/ディスクトップなどの移行が発生してしまいます。
これを避けるためには、AD側のドメイン名を移行完了後、変更しなければいけないのでしょうか?
経験のある方、ぜひ、情報をお願い致します。
(rendom.exeを用いたドメイン名の変更方法があるようですが、情報も少なく、英文が多くて、よくわかりません。)

以上、よろしくお願いします。



NTドメイン名がDOMAINであると仮定して。
移行作業でADを作るときにNTドメイン名をNEWDOMAINで作ったら、クライアント側もドメイン名を変えなければならないでしょうね。

可能であれば、以下の作業でドメイン名の変更はしないですむとは思うのですが・・・

1.新規サーバにNTServerをインストール、BDCとして同期する
2.旧サーバのPDCをはずす
3.1のサーバをPDCとする
4.3でPDCとしたものを2003にアップグレード。アップグレード時に旧ドメイン名をそのまま使用

これであれば、クライアントのログイン先は変える必要は無いかと。
ただし、サーバのIPアドレスが違うので、なんにしてもクライアントの設定(ネットワーク)は変更の必要があるかもしれません。
#クライアントが2000、XPProfessionalならば、ドメイン名は勝手に変更されたかな?

とりあえず、マイクロソフトにNT->2003への移行のホワイトペーパーがあったと思いますので、そちらを参考にしたらどうでしょうか?

あと、可能であれば・・・シミュレーション環境を作って試すというのも手かも。
その場合、マシンが最低5台は必要そうですが・・・
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-28 09:41
おはようございます.

NT Domain -> Active Directory の移行なら,
client は結局 DNS を参照させるための設定が個別に必要では?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)