- PR -

Windows 2003Sever アクティブディレクトリにつきまして

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/29
投稿数: 3
投稿日時: 2005-10-29 19:20
2台のwindows 2003 server (アクティブディレクトリ DC)を構築いたしまして勉強を行なっております。

【前提条件】
1台目  ドメイン名 a.com
2台目  ドメイン名 b.com

クライアント WINDOWS XP SP1 2台

目的

2つのフォレストを構築し、それぞれのリソースを共有する。

1台目のWindows XPクライアントより a.comへのドメイン参加は可能なのですが、
2台目のWindows XPクライアントより B.COMへの参加は不可となります。
エラー内容といたしまして、
 SRVレコードが見つかりません。確認して下さい。
 2台目のドメインコントローラ B.COMにSRVを登録したところ
 Aレコードが正しくありませんというエラーとなります。

その後、Aレコードを追加したのですが、状況は変わりません。

どなたか、ご教授いただけませんでしょうか?

 よろしくお願いいたします。
 
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-29 20:29
見ての通り、DNS(のSRVレコード)の問題なんですから、
DNS関連の情報を書いてください。

・各ドメインのDNSサーバはどれ?
・各DNSサーバで定義されているゾーンは何?種類は?
・各ゾーンの動的更新は有効?
・各ドメインコントローラ/メンバが参照しているDNSは?
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-29 20:40
こんばんわ.
引用:

未記入さんの書き込み (2005-10-29 19:20) より:

目的

2つのフォレストを構築し、それぞれのリソースを共有する。

1台目のWindows XPクライアントより a.comへのドメイン参加は可能なのですが、
2台目のWindows XPクライアントより B.COMへの参加は不可となります。


目的は「2つの forest を信頼関係で結ぶ」ことにより
「それぞれの resource を共有する」ことではないのでしょうか?
であれば,a.com に参加した WindowsXP を
改めて b.com へ参加させることは必要ありません.
※そもそも複数の Active Directory に参加することはできません.
なので,a.com と b.com それぞれで双方向の信頼関係で結んで,
a.com に所属した WindowsXP から b.com の resource を利用すればよろしいのでは?

単に「a.com に所属している WindowsXP」
を「b.com へ所属するように変更する」のであれば,
Mattun 様ご指摘の内容が必要になるでしょう.
a.com と b.com それぞれが別の Active Directory を構成しているのですから,
それぞれに別の Active Directory のための DNS server があるはず.
それらが正常に機能しているかを確認する必要があるでしょう.
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)