- - PR -
サーバーに置いてあるバッチをクライアントから実行
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-02 10:48
サーバーに置いてあるバッチファイルをクライアントより
コマンドで起動したいです。(実行されたバッチの処理は サーバ上で行われる、実行したら結果を待たずに戻ってくる) が、見当がつきません。 イメージ的にはリモートデスクトップでサーバに接続して バッチを起動なのですが、コマンドでやるとなると何を どうすればいいのやら...。 どうかお知恵をお貸しください。 ちなみにサーバはWindows2003です (クライアントは大体がXPですがWin98もあるかも) | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 11:59
Telnetじゃだめなんですよね?
お互いにService For Unixを入れたマシン同士でならrshコマンド(リモートシェル)でバッチを実行はできるみたいです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 13:11
標準でインストールされているものであれば、なんでもいいです。
リモートシェルはインストールする必要があるので他の方法で考えてました。 telnetでもいいのですが、バッチで設定できるものなのでしょうか? ログインまではできそうなんですが、その後のファイル実行って? | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 13:28
IISは起動しているんですか?
・サーバはIISで要求を待つ ・クライアントはhttpで送信する でOK何じゃないかなと思いますよ。 クライアントはブラウザだけで済みますし。 | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 13:40
サーバに対してATコマンドを発行する方法では如何でしょう?
バッチの起動時刻を設定する必要がありますが… | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 13:43
難易度とかを別で考えれば、
Microsoftがバッチ/スクリプト操作のベースとして考えてるであろうものは、 WSHじゃないかと思います。 サンプルも結構ありますから、とりあえず調べてみるのもいいと思います。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/script56/html/vtoriMicrosoftWindowsScriptTechnologies.asp コマンドラインじゃなければ、接続先のタスクを開いて実行、というのもあります。 telnetはお勧めしません。これだけセキュリティが騒がれてるご時世で パスワード平文流すプロトコルで遠隔操作、って、よほど注意して使わないと。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 15:06
Mattunさんの案でWSHでできるのであれば、
ちょうどVBスクリプト使っているので、WSHそれでいいと思われます。 これは、クライアント側に作成したスクリプト置いていてそれを実行 すると、サーバのバッチがサーバ側で実行するように記述できそう って事ですよね。 まずは調べてみたいと思います。 サンプル載ってるHP見つけたら教えていただけると幸いです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-11-02 16:08
こんにちわ.
「難易度」は把握されていますか? ほかの人からの指摘にもありますが, at でやるのがもっとも違和感がなく簡単だと思いますが, wsh でやるほどのことですか? |