- PR -

ファイル共有不可

投稿者投稿内容
crahadoll
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/20
投稿数: 45
投稿日時: 2005-11-04 10:11
ファイル共有していたフォルダへのアクセスが
本日朝、急に接続できなくなりました。
8人程度のユーザがいるのですが、
アクセスできるクライアントと
アクセスできないクライアント、
半々くらいに分かれます。

サーバはwindows_server2003で、
ActiveDirectory単独にファイル共有を設けています。

アクセス権限を本日、確認したところ
すべてのユーザが使用できていたときと同様
正常な値が入力されておりました。

イベントビューアには特にエラーメッセージが出力されておりません。

確認する箇所がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。




kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-04 11:49
こんにちわ.
引用:

crahadollさんの書き込み (2005-11-04 10:11) より:

確認する箇所がありましたらご教授ください。


「アクセスできない」として,
具体的にどのようにしたらどう「接続できない」ことが確認されて,
その際にどのような message が出力されたりしたのでしょう?
crahadoll
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/20
投稿数: 45
投稿日時: 2005-11-04 12:59
>「アクセスできない」として,
>具体的にどのようにしたらどう「接続できない」ことが確認されて,
>その際にどのような message が出力されたりしたのでしょう?

アドレスバーに「\\共有サーバ」を入力すると、
共有ファイル一覧が表示されますので、
その中から共有ファイル名をクリックすると、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\共有サーバ\共有ファイル名にアクセスできません。
このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問合せてください。

アクセスが拒否されました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という表示が出力されます。

よろしくお願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-04 13:39
license の設定に問題があるのでは?
手元に環境がないので「ここ」という指摘はできませんが,
Windows Server を setup する際に client access license は
どのように設定されましたか?
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-11-04 13:58
引用:

license の設定に問題があるのでは?
手元に環境がないので「ここ」という指摘はできませんが,


サーバ側の、コントロールパネル→ライセンス です。
ここのライセンスモード、インストール時のデフォルトは
同時使用ユーザー数モードで、接続数は5 なはずです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx

ただ、急に、となると、ライセンス数との兼ね合いがちょっと思いつかないです。

引用:

イベントビューアには特にエラーメッセージが出力されておりません。


サーバ側のセキュリティログにも、ですか?
実際にアクセス拒否されている状態で、セキュリティの監査が有効であれば、
ログは残るはずなんですが、別の原因なのか、それとも監査設定してない?
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
crahadoll
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/20
投稿数: 45
投稿日時: 2005-11-04 15:20
>license の設定に問題があるのでは?
>手元に環境がないので「ここ」という指摘はできませんが,

同時使用接続数は5です。
しかしながら、本日の使用者数は3人ですし、
いままで、8人が利用していたときも
問題はございませんでした。
(もちろん同時接続数は超えていない範囲でです。)


>イベントビューアには特にエラーメッセージが出力されておりません。
監査ログを出力する設定にしておりませんので、
現時点で拒否のアクセスはありません。
これを機に設定する予定です。

いろいろ調査したところ、
ユーザ単位で共有できないことがわかりました。
調査内容は下記の通りです。

クライアントにローカルユーザを1つ追加、
server2003のADに追加したユーザ名を入力し、
共有フォルダにアクセス権限を付加したところ、
問題なく接続することができました。

以上の結果を踏まえて、
共有できないユーザの権限を再度確認しましたが、
問題はありません。
ホー×2のパパ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/23
投稿数: 94
投稿日時: 2005-11-04 15:45
>クライアントにローカルユーザを1つ追加、
>server2003のADに追加したユーザ名を入力し、
>共有フォルダにアクセス権限を付加したところ、
>問題なく接続することができました。
とのことから、
サーバーは、ファイルサーバーかつドメインコントローラで、
クライアントは、ワークグループ管理なんですね?。(タブン)


アクセスできないユーザは、
ドメインユーザ側が、
例えば、パスワードの有効期限が到来し、
無効になっているといった「オチ」はありませんでしょうか?

>本日朝、急に接続できなくなりました。
からも、この可能性を強く疑います。
crahadoll
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/20
投稿数: 45
投稿日時: 2005-11-04 16:40
>サーバーは、ファイルサーバーかつドメインコントローラで、
>クライアントは、ワークグループ管理なんですね?。(タブン)
その通りでございます。

>アクセスできないユーザは、
>ドメインユーザ側が、
>例えば、パスワードの有効期限が到来し、
>無効になっているといった「オチ」はありませんでしょうか?
ございません。
念のためパスワードのリセット後、
再度新規でパスワードを入力しましたが、
変化はございません。

よろしくお願いします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)