- - PR -
アクティブディレクトリのサイト間のドメインサーバーの同期の仕組み?
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-07 07:57
現在、Window2000サーバーでいくつかドメインサーバーがおいてあり
サイト間のドメインサーバー同士で同期をとる仕組みになってます 同期はアクティブディレクトリ サイト サービス で定義されており、同期をとるグループが設定されてます。 ここでWindowsの素人の私が疑問におもったのですが こういう設定がされている場合 (単純に2つ以上のアクティブディレクトリサーバーがグループになっている) 同じレコードがあった場合、どちらを優先するのでしょうか? たとえばアクティブディレクトリ1とアクティブディレクトリ2が 15分ごとに同期をとるように設定されていて その15分の間に アクティブディレクトリ1 でユーザAがパスワード "111"で作成され 同時に アクティブディレクトリ2 でユーザAがパスワード "222"で作成されてしまった場合 どちらを優先して同期がとられるのでしょうか? どうかご教授ください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-07 08:00
おはようございます.
Active Directory の object は serial namber が振られていて, それが最新のものが優先されます. なので,万が一同時に書き込まれたら, 最新の serial number(後から更新された部分)が優先されます. | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-07 10:07
ユーザについてはKazさんのおっしゃる通り。
では、グループの場合はどうなるんでしょうね。とネタを振ってみる。 あるドメインにGroup1というグローバルグループが存在します。 Group1のメンバはUser1とUser2です。 DC1とDC2は別サイトに存在してます。 DC1とDC2のサイト間複製が行われる間に、 ・DC1にてGroup1からUser2を削除、 ・DC2にてGroup1にUser3を追加 という変更処理が、上記の順番で行われました。 ・DC1とDC2がそれぞれWindows2000 ・DC1とDC2がそれぞれWindows2003 の場合の結果を答えなさい。 Windows2003 ADの改善点を説明する問題だったりします。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-07 21:59
話の筋から推測しますが, Windows 2000 では over write されてしまい, Windows 2003 では順番に処理されるのでしょうか? Active Directory の仕様ってそこまで改善してるとしたらちょっと見直しました. とすると User Group の object としての扱いが大きく変わったということ? | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-07 23:06
たぶんあってると思うんだけど、答えを書くと、 ・Windows2000: Group1にUser1/User2/User3(User2の削除が行われない) 2000の複製では、下記のようにグループに含まれるオブジェクトの結果だけが複製されます。 ・DC1→DC2: Group1にUser1が存在 ・DC2→DC1: Group1にUser1/User2/User3が存在 なので、新しい更新である、DC2→DC1の複製だけが反映されて、 結果としてDC1→DC2の、「Group1からUser2を削除」が反映されません。 ・Windows2003: Group1にUser1/User3 2003の複製では、下記のように、グループ内オブジェクトの変化内容が複製されます。 ・DC1→DC2: Group1からUser2を削除 ・DC2→DC1: Group1にUser3を追加 なので、結果として、意図した通りの変更内容に処理されます。
素直に、「こんな不具合があった」ってのを解決する手法が、 上記のようなものなんだと思います。 まあ、色々最適化されてるので、ADを2000から2003に移行する価値は 結構高いと思ってます。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-08 05:41
KAzさん、Mattunさん
いつも回答していただきありがとうございます。 ぎもんがはれ、すっきりしました ところでそのシリアル番号は ADSIのツールで見えるんですか。 まあ運用するだけなら、あとで更新したほうを優先するということさえ しっておけばいいのですが、サーバー同士が若干 時刻がずれていた場合、どうなるんだろうなんて考えてしまいました いずれにせよご教授いただきありがとうございました | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-08 07:57
即答できないのでこっちはおいといて。
ADの場合、それは起こりえないようになってます。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp01/winntp01_03.html ADにおける時刻の統一は、特にKerberos認証において必須項目ですから。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||
1
