- PR -

ハードディスク交換について

投稿者投稿内容
みつぐ
会議室デビュー日: 2005/11/08
投稿数: 9
投稿日時: 2005-11-08 11:16
すいません、教えて頂けませんか?
友人のノートPC シャープのメビウスのハードが壊れたので60Gに換えて再インストールしようとしたのですが、起動されません。
「32Gの壁」のせいなのでしょうか?それとも「EISA」という領域がないせいなのでしょうか?途方に暮れています。
宜しかったらアドバイス頂ければ幸いです。
お願い致します。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-08 11:27
こんにちわ.

何が起動されないのですか?
BIOS すら起動されない?
それとも bootdisk で起動しない?
BIOS が起動するなら HDD がどのように認識されているか確認しましょう.
それとも install したあとの OS が起動しない?

その辺をちゃんと記述しないと,内容が理解できませんよ.
みつぐ
会議室デビュー日: 2005/11/08
投稿数: 9
投稿日時: 2005-11-08 11:42
すいません。

BIOS すら起動されない状態です。
違う掲示板で「32Gの壁」で・・・と書いてあったのを見つけたもので。
フロッピーからもリカバリーCDからも立ち上がらず、installに進めないのです。
よかったらお知恵をお貸しいただければと思います。
お願いします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-08 11:51
引用:

みつぐさんの書き込み (2005-11-08 11:42) より:

BIOS すら起動されない状態です。


であれば,HDD 云々の話ではないと思います.
NotePC で HDD を入れ替えたのですよね?
であれば,組み立てに問題があるのでは?
「HDD の壁」云々は「BIOS がちゃんと認識してくれない」
という話だと思います.
みつぐ
会議室デビュー日: 2005/11/08
投稿数: 9
投稿日時: 2005-11-08 12:16
BIOS すら起動されない状態なので・・・・。
NotePC で HDD を入れ替えたのですが、組み立てに問題なのか、
元々が12Gだけの容量で、60Gに適応していないようなのです。それがどうやら「HDD の壁」のようで・・・。
「BIOS がちゃんと認識してくれない」のは「EISA構成」というハードの領域の一部にBIOSを起動させる何かがあるようなのですが、どうすればいいのかさっぱり見当も付かず悩んでいます。
諦めるしかないのでしょうか?
らい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/02
投稿数: 159
お住まい・勤務地: 東京都と千葉県のさかいめ
投稿日時: 2005-11-08 12:17
らいと申します。

おそらく、組み立ての際に電源関連をいじったときに
供給電源の部分も触ってしまったためと思われます。
(電源ケーブルが抜けているためかと)

[追加]
あと、NotePCとHDDの型番も書いてもらえると調べやすいかと。
そうしないと、本当に何が原因なのかわかりません。
[/追加]

# 型番に関する記述を追加
_________________
一寸先は闇
安定してるシステムって言ったじゃん(泣)


[ メッセージ編集済み 編集者: らい 編集日時 2005-11-08 12:21 ]
みつぐ
会議室デビュー日: 2005/11/08
投稿数: 9
投稿日時: 2005-11-08 12:51
らいさん、ありがとうございます。
一部壊れてしまっている元々のハードディスクを入れるとBIOSは立ち上がりセットアップ画面に行くので、電源ではないと思います。
PCはシャープのメビウスPC-MJ140MでHDDは日立の60Gで型番は今手元にないので解りません。
http://phil.flet.keio.ac.jp/person/sugimoto/diary/?date=20041116
に似たような方がいるので見て頂けますか?
色々すいません。
らい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/02
投稿数: 159
お住まい・勤務地: 東京都と千葉県のさかいめ
投稿日時: 2005-11-08 13:23
らいです。

引用:

みつぐさんの書き込み (2005-11-08 12:51) より:
一部壊れてしまっている元々のハードディスクを入れるとBIOSは立ち上がりセットアップ画面に行くので、電源ではないと思います。


なるほど。
ということは、やっぱりその32GBの壁というやつでしょうなぁ。

引用:

PCはシャープのメビウスPC-MJ140MでHDDは日立の60Gで型番は今手元にないので解りません。
http://phil.flet.keio.ac.jp/person/sugimoto/diary/?date=20041116
に似たような方がいるので見て頂けますか?
色々すいません。


ということで調べてみました。
おそらく、日立のサイト(英語)にある「Feature Tool」が使用できるかと。
とりあえずリンクしておきますね。
日立のサイト(英語)
リンク先の「Feature Tool」でいいとは思いますが、一応文中リンクの「Users Guide」を読んでくださいね。
私、英語は斜め読みする癖があるので。(^^;;
「Change the Capacity」って項目があったので、おそらくいけると思います。
# 60GBらしき型番も対象になってたし。
# 型番から見るに、7200rpmであれば、ビンゴ!かと。
# あ、ちなみに「HTS7260xxM9ATx」ってやつです。

では。

_________________
一寸先は闇
安定してるシステムって言ったじゃん(泣)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)