- PR -

2003serverで特定の時間になったらログインユーザの資源使用を許可しない方法

1
投稿者投稿内容
tamai
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 19
投稿日時: 2005-11-11 08:33
2003serverのユーザやグループが2003server内のファイルや資源を、
ある時間になったら使えなくする方法で簡単な方法はありますか。

たとえば、20:00〜7:00までログインしていても使えないとか、
強制的にログアウトさせるというような方法です。

ログインしているユーザは使えなくなったと認識するようにですが。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-11 21:24
こんばんわ.

Active Directory であれば,
「ログオン時間を割り当てる」機能があります.
これで強制的に logout させることができるかどうかまではわかりませんが...
tamai
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 19
投稿日時: 2005-11-14 11:10
「ログオン時間を割り当てる」ですと、
ログインしている人はそのまま使えるようです。

何かいい方法はないでしょうか。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-11-14 13:02
スケジュール設定して、NET STOP SERVER コマンドで Server サービスを止めてしまうとか…
_________________
www.kojii.net
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-11-14 13:16
ActiveDirectory自身、「いつログオンした」、って情報は管理してても、
「ログオンしてる」とか「ログオフした」って情報を
積極的に捕らえてない仕組みになってると思うんだけど、
それで合ってるんですかね。


実現させるとしたら、サーバ側でのアプローチは井上さんが書いてるような方法で。
クライアント側だったら、
・リモートでログオフさせるようなスクリプトを
 DomainAdmins権限でタスク登録し、特定の時間で実行する
 (でもリモートログオフに使えるコマンドが見当たらない。
  ResourceKitのlogoff.exeはローカルのみみたいだし。
  Microsoftのスクリプトセンターとかで探してみればあるのかも)
・キャッシュでのログオンも抑止
あたりで実現させることになるんでしょうかね。

ユーザの技術レベルが低いなら、DHCPのリース期限を短くして
DHCPサービス自身の停止や、スコープのアクティブ/非アクティブ切り替えとかでも
対処できるかもしれません。固定IP勝手に割り振られたら回避可能だけど。
 
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
tamai
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 19
投稿日時: 2005-11-14 14:49
いろいろご意見ありがとうございます。

クライアント側では、PCの台数が多いので対処しにくいです。
固定IPなのでDHCPでもありません。

NET STOP SERVER で考えて見ます。
sophia(rc)
会議室デビュー日: 2005/09/02
投稿数: 18
投稿日時: 2005-11-15 11:48
GPOの「ネットワークセキュリティ」項目にある「ログオン時間を経過した場合はユーザーを強制的にログオフさせる」を有効にすると、うまくいきませんかね?試したことがないのでわかりませんが…

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prodtech/windowsserver2003/w2003hg/sgch02.mspx
tamai
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 19
投稿日時: 2005-11-16 16:14
ドメインセキュリティポリシーにありました。
「ログオン時間を経過した場合はユーザーを強制的にログオフさせる」ですね。
Active Directory の「ログオン時間を割り当てる」機能と組み合わせて使用できるようです。

1時間ごとにしかできないようですが、使えそうです。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)