- PR -

MSCS環境でのホスト名とIPアドレスの引継ぎ

1
投稿者投稿内容
やす
会議室デビュー日: 2005/11/02
投稿数: 11
投稿日時: 2005-11-17 14:31
いつもお世話になります。

MSCSの環境でシステムをアプリ開発者と調整していますが、
障害時のホスト名について悩んでおります。

環境としては、
−−−−−−−−−−−
サーバー1
ホスト名:server1.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.1

サーバー2
ホスト名:server2.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.2

サービスIP
ホスト名:srv.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.10
−−−−−−−−−−−
で、サーバー、クライアントともに、srv.test.co.jpに対して処理を行う様に
アプリ開発者に依頼したところ、開発上以下のようにならないかと打診をうけました。

通常運用時
−−−−−−−−−−−
サーバー1
ホスト名:server1.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.1

サーバー2
ホスト名:server2.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.2
−−−−−−−−−−−

サーバー1の障害時
−−−−−−−−−−−
サーバー2
ホスト名:server1.test.co.jp
IPアドレス:192.168.1.1
−−−−−−−−−−−
となる。

要は、サーバー1の障害時は、サーバー2はサーバー1のホスト名として振舞うようにしてほしいとのことの様です。
一部のクラスタリングソフトでは、ホスト名やIPの書き換えも行えるようなのですが、MSCSでも可能なのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-18 07:37
おはようございます.
引用:

やすさんの書き込み (2005-11-17 14:31) より:

要は、サーバー1の障害時は、サーバー2はサーバー1のホスト名として振舞うようにしてほしいとのことの様です。
一部のクラスタリングソフトでは、ホスト名やIPの書き換えも行えるようなのですが、MSCSでも可能なのでしょうか?


この部屋でもご紹介しましたが,
Double-Take という製品などで実現は可能ですけど,
その場合は「2つの computer name」を持つことになります.
MSCS ではできないと認識しています.

以上,ご参考までに.
やす
会議室デビュー日: 2005/11/02
投稿数: 11
投稿日時: 2005-11-21 14:13
kazさん

ありがとうございます。
やはりMSCSでは難しいですよね。

別のソフトも含め、開発担当者と検討してみます。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)