- - PR -
ExchangeServer2003導入後のドメインでのユーザーとコンピュータの管理について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-21 10:03
こんにちわ。
現在、WinServer2003(DC=2台)でドメインを構成しています。 ここにExchangeServer2003を導入しようと考えております。(DC=2台、Exch=1台) 以前にちらっ聞いたことがあるのですが、ExchangeServer導入後の ドメインではメールボックスの作成(管理)の利便性を考えると ADのユーザーアカウントの作成をExchangeServerマシン(ExchangeServerに追加される 「ADのユーザーとコンピュータ」スナップイン)で行ったほうが良いということだったのですが、本当でしょうか? また、現環境にサイトが2つあり、ExchangeServerが管理者のいない リモートサイト(データセンター)に置かれるのですが 通常運用(メールボックス作成、ADのユーザアカウント作成)を 管理者のPCからリモートで行えるようなツール(adminpakのようなもの) は存在しますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-21 20:56
こんばんわ.
「追加される」ほうでしか,「Exchange への追加」という option が表示されなかった記憶があります.
Remote Desktop は使えないのでしょうか? 管理ツールなので個別に導入することも可能だと思いますが, 自分は確認していません,悪しからず. | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-22 00:14
こんばんわ。
Kazさん有難うございます。 [[/quote] 「追加される」ほうでしか,「Exchange への追加」という option が表示されなかった記憶があります.
Remote Desktop は使えないのでしょうか? 管理ツールなので個別に導入することも可能だと思いますが, 自分は確認していません,悪しからず. [/quote] それも検討中です。 クライアントが2000なので、リモートデスクトップクライアント(?) をダウンロードして使用?ですかね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-22 10:56
「Exchange システムマネージャ」だけインストールすれば、
「ADのユーザーとコンピュータ」のプロパティが拡張され、 Exchange関連の作業ができるようになりますけど? 管理用端末に、adminpackとExchange システムマネージャを インストールしてクライントから作業してます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-22 16:33
基本的にはExchangeのシステムマネージャは、
IISの管理コンポーネントと共通コンポーネントが入っていると インストールできたと思います。 (これらはadminpackにもはいってるでしょう) だだし、以前私も同様のことを検討しましたが、 クライアントが2000だと2003のadminpackがインストールできず、(XPにしか入らない) 2000のadminpackで(2000にはこれしか入らない) 2003を管理することは正式にはサポートしていないといわれて 泣く泣くリモートデスクトップになったことがあります。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-22 17:00
未記入さん、dellgateさん有難うございます。
情報を総合すると、管理者が常駐しているサイトのDCに Exchangeシステムマネージャーをインストールすれば Exchangeのメールボックスの作成を含め、通常のADアカウント作成の 作業も出来るということでしょうか? また、その際はWindowsコンポーネントの追加と削除でIISを 追加すると・・・? | ||||||||
|
投稿日時: 2005-11-22 18:55
Windowsコンポーネントの追加と削除でIIS本体をインストールする必要はありません。
「インターネットインフォメーションサービスマネージャ」と「共通コンポーネント」を選択すれば大丈夫です。 |
1