- PR -

バッチファイルが動かない

1
投稿者投稿内容
マルナゲ
会議室デビュー日: 2005/12/01
投稿数: 3
投稿日時: 2005-12-01 09:04
2003サーバsp1にリソースキットを入れ、
その中のコマンド(ROBOCOPY)をバッチ化して動かそうとしています。
コマンドプロンプトから直接コマンドをたたけは実行してくれるのですが
batファイル化すると、一瞬プロンプト画面が立ち上がり、何も起こらない。

ローカルのアドミン権限のあるユーザーで
画面からバッチファイルをダブルクリックしても現象としては同じでした。
環境変数にコマンドまでのPATHも書き込まれているようだし・・・

とっても単純なところでポカをしている気もしなくもないですが
他に確認した方がいいところないでしょうか?
117
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 94
お住まい・勤務地: 大阪府
投稿日時: 2005-12-01 09:28
とりあえずPAUSEかリダイレクトで処理結果を確認してみてはいかがでしょう
_________________
# Future Is On Fire !
マルナゲ
会議室デビュー日: 2005/12/01
投稿数: 3
投稿日時: 2005-12-01 10:43
ROBOCOPYの前と後にPAUSEを入れてみましたが、全く同じ状態でした。
試しにNOTEPADだけ記述したバッチファイルも同じ現象
(コマンドプロンプトやタスクからならちゃんと起動されるのに)

StrageEditionだから駄目なんだろうか。
バッチファイルそのものが動かないのかなあ。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2005-12-01 10:46
引用:

マルナゲさんの書き込み (2005-12-01 10:43) より:

バッチファイルそのものが動かないのかなあ。


バッチファイルを、コマンドラインから実行してみてはどうでしょうか。
もしかしたら、何が問題なのか見つけられるかも。
マルナゲ
会議室デビュー日: 2005/12/01
投稿数: 3
投稿日時: 2005-12-01 11:55
notepadだけを記述したバッチファイルを実行してみました。
結果は以下の通りで

C:\>■n
'■n' is not recognized as an internal or external command,
operable program or batch file.

ちゃんと読めてないというか、文字コードが問題でした。
unicodeからANSIに変更することで解決しました。

よくよく調べたら
サーバのunicode未対応文字の言語設定が英語になっていたのが問題かと
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)