- PR -

windows server 2003について

1
投稿者投稿内容
トムソン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/01
投稿数: 22
投稿日時: 2005-12-15 22:17
富士通のPRIMERGY TX150S2で、OS起動時に必ず下記のメッセージが表示されます。

・ServerView received the following alarm from server サーバ名:
 Communication link restored at the station 65539.

・ServerView received the following alarm from server サーバ名:
 Communication link restored at the station 1.

・System status has changed at server サーバ名.

・ServerView received the following alarm from server サーバ名:
 System status has changed at server サーバ名.


ServerViewというソフトが出しているのだと思うのですが、
上2つは警告、下2つは情報という形でイベントログに出力されます。

このメッセージが何を意味しているのかいまいち理解できません。
また、メッセージが表示されないようにしたいのですが、ServerViewで
”除外”とすればメッセージは表示されなくなるようですが、
これで問題ないのかもわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-12-16 00:35
こんばんわ.
引用:

トムソンさんの書き込み (2005-12-15 22:17) より:

富士通のPRIMERGY TX150S2で、OS起動時に必ず下記のメッセージが表示されます。


それは F 社に直接お尋ねになられたほうがよろしいのでは?
未記入
会議室デビュー日: 2006/01/05
投稿数: 1
投稿日時: 2006-01-05 14:54
>・System status has changed at server サーバ名.

このメッセージですが、私のとこのサーバでも毎日出ています。
F士通のSEさんに聞いたら、ひとこと、「気にしないで下さい」といわれました。
そりゃ私は素人ですが…もうちっとまともなお答えがはしかったです…orz
ishitetsu
会議室デビュー日: 2006/07/03
投稿数: 1
投稿日時: 2006-07-03 16:03

>ServerView received the following alarm from server サーバ名:
>Communication link restored at the station 65539.
>ServerView received the following alarm from server サーバ名:
>Communication link restored at the station 1.
>System status has changed at server サーバ名.
>ServerView received the following alarm from server サーバ名:
>System status has changed at server サーバ名.

このメッセージは、SNMP起動時のトラップをServerViewが受けて通知しているために出力されます。SNMPが開始された場合の通常の動作で、問題はありません。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)