- PR -

クライアントへファイルを転送したい

投稿者投稿内容
naomi
会議室デビュー日: 2003/08/16
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-27 13:17
いつもお世話になっております。

Windows2000ドメイン環境にてクライアント(XP)が800台ほどあります。
クライント全台にシマンテックのpcanywhereを導入しております。
その定義ファイルを入れ替えたいのですが、
何か良き方法があれば是非、教えてください。

宜しくお願いいたします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-12-27 13:43
こんにちわ.

logon script ではダメですか?
naomi
会議室デビュー日: 2003/08/16
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-27 13:51
kazさん。ご返信有難うございます。

ログオンスクリプトを利用するとして、
具体的に、どのような方法で設定等それば良いのでしょうか?

まだまだ未熟者の為、
スクリプトの書き方もあまり良くわかっておりません。。。

合わせて、ご教授いただければ有難いです。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-12-27 16:27
引用:

naomiさんの書き込み (2005-12-27 13:51) より:

ログオンスクリプトを利用するとして、
具体的に、どのような方法で設定等それば良いのでしょうか?


何がわからないのでしょうか?
未熟であれば,然るべき業者さんにでもお願いするなどしたほうがよろしいのでは?

logon script は user 環境で動きます.
例えば Active Directory の OU で user に logon script を割り当てたら,
OU に所属する user が logon した際に処理されます.
ですから,その user が「logon した状態」に処理することを想定して
batch 処理を記述すれば良いです.

それとも script の command line そのものをお望みとか?
普通に「server の特定の 場所」から「local の特定の場所」に
copy command で持っていけば良いだけですよね?
※この内容で command line が記述できますよね?
ue
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/07
投稿数: 581
お住まい・勤務地: 広島市
投稿日時: 2005-12-27 16:54
こんにちは。

定義ファイルというのはホストの設定ファイルのことでしょうか。
そうであれば、pcAnywhere に付属の Host Administrator というツールを用いて
一斉配布が出来るはずです。
naomi
会議室デビュー日: 2003/08/16
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-27 21:14
kazさん、ご返信有難うございます。
説明不足で申し訳ございません。

ログオンスクリプトの意味はわかるのですが、バッチファイルの記述ができないのです。
copyコマンドの利用とありました。
私も調べましたが、xcopyコマンドを利用しようかと考えておりました。
がいかがでしょうか?

本当に有難うございました。
naomi
会議室デビュー日: 2003/08/16
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-27 21:17
ueさん、ご返信有難うございます。

>定義ファイルというのはホストの設定ファイルのことでしょうか。
はい。拡張子WSファイルです。

>そうであれば、pcAnywhere に付属の Host Administrator というツールを用いて
一斉配布が出来るはずです。
本当ですか?
800台近くのクライアントの指定のディレクトリに一斉配布できると言う意味ですか?
ファイルは十数個あります(全部で32KBくらいです)。

上記で可能でしょうか?
是非、教えてください。
naomi
会議室デビュー日: 2003/08/16
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-28 10:37
ueさん。
前回の書き込みを訂正させていただきます。

pcAnywhere に付属の Host Administrator というツールを使用して、
他のアプリケーションの設定ファイルを配信できないかという意味です。

ホスト定義ファイルというのは、間違いでした。
大変失礼いたしました。

現在、Active Directoryの機能と平行して、調べております。
ログオンスクリプト/スタートアップスクリプトを試しましたが、
上手くいかない状況です。


例えば、「Server01の共有フォルダ(test)内のファイル(a.ws)をクライアントコンピュータのディレクトリ(C:\Program Files\private)にコピーする」場合、
以下の記述で正しいのでしょうか?

xcopy \\Server01\a.WS C:\Program Files\private

何卒、ご教授願います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)