- PR -

ファイルサーバ移行(パスワード移行)

1
投稿者投稿内容
Sin
会議室デビュー日: 2006/01/04
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-04 16:46
はじめまして。
社内のネットワーク管理をしております。
この度、全社ファイルサーバの移行を行う
事となりました。
-----------------------------------
現環境:
OS⇒WindowsNT4.0 SP6
ワークグループ環境
1000人程度のネットワーク
-----------------------------------
新環境(予定):
OS⇒Windows2000Server
ワークグループ環境継続
-----------------------------------

現環境のワークグループネットワークを
維持しつつ以下の対応をしたいと考えております。

@現ユーザのパスワードをそのまま移行し、ユーザの
 負担を無くしたい。
A定期的にファイルサーバへのログインパスワード
 の変更を自動的にユーザへ通知し、ユーザにてパスワードを
 変更してもらうようにしたい。

上記の要求を満たすツールを探しておりますが、
ドメイン環境であれば色々とあるようです。
ワークグループ環境でも上記要求を満たす
ツールや方法はありませんでしょうか。

ちなみにストレージにデータ保存している関係もあり、
新サーバのOSはストレージのバージョンに依存してしまいます。
また、今回の移行は極力ユーザへの負担が極力無い形で
行う事が第一条件となっております。

どなたかお知恵をお貸しください。

Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2006-01-04 18:04
単純にサーバを変えるだけなら、サーバ側のローカルユーザおよびパスワードを
旧→新サーバに移行することだけを考えればいいんですが、
これを実現できるツールってみたことがありません。
パスワードさえ分かれば、それを一括設定することはできるんでしょうが、
そのパスワードをエクスポートするツールがあったかどうか。

一応、似たような要件での投稿は以前にもあるみたいです。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=6&topic=23996

こういう移行の手間を省くために、どこかでドメインに移行する、
っていう手間を、今かけるのも手だとは思うんだけど。
ドメイン環境なら、ファイルサーバのリプレースの際に
ユーザアカウントの移行云々なんて考える必要ありませんから。
ローカルユーザ→ドメインユーザの切り替えさえ出来てしまえば、
ファイルサーバのアクセス権をローカル→ドメインへの変更手段などは存在してます。


そもそも、ワークグループ環境で、ログオンユーザと、ファイルサーバ上のユーザ、
どうやって整合性とって運用してるんですか?
パスワードを変更する際に各クライアントとファイルサーバ両方のパスワードを
変更してるとか、パスワードを一致させてないために両方のパスワードを
覚えさせて使い分けてるとか、そういうこと考えると、
移行の手間云々と同様にユーザの日常の手間も考えてみては、と思います。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-04 22:00
こんばんわ.
引用:

Sinさんの書き込み (2006-01-04 16:46) より:

ちなみにストレージにデータ保存している関係もあり、
新サーバのOSはストレージのバージョンに依存してしまいます。
また、今回の移行は極力ユーザへの負担が極力無い形で
行う事が第一条件となっております。


結論から書くと,そのままでは「password を変更せずに」という
条件は無理なんじゃないでしょうか?
Mattun 様ご指摘の中で Active Directory への移行という方法論も,
結局は user account を登録しなおすことになると思います.

旧 file server が Windows 2000 以降なら,
Domain Controller に昇格する際に local の user account を
そのまま Active Directory 上に移行してくれたような記憶がありますが,
錯覚でしょうか?
これが true であれば,WindowsNT を Windows 2000 に upgrade して,
そのまま Domain Controller へ昇格させれば良いでしょう.

Samba の net vampire ってたしか
WindowsNT の PDC が相手じゃないとダメだったよね...

Sin
会議室デビュー日: 2006/01/04
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-05 09:16
皆様 ご回答有難う御座います。

やはりワークグループ環境を保持しつつ、ユーザのパスワード情報を
そのまま移行することは無理でしょうか。かと言ってActiveDirectoryへ
変更するにしても結局は一から構築しなければならず、ユーザへの影響も
少なからずあるかと思っています。

引用----------------------------------------------------------------
そもそも、ワークグループ環境で、ログオンユーザと、ファイルサーバ上の
ユーザ、どうやって整合性とって運用してるんですか?
パスワードを変更する際に各クライアントとファイルサーバ両方のパスワードを
変更してるとか、パスワードを一致させてないために両方のパスワードを
覚えさせて使い分けてるとか、そういうこと考えると、
移行の手間云々と同様にユーザの日常の手間も考えてみては、と思います。
--------------------------------------------------------------------

ユーザのローカルパスワードとファイルサーバのパスワードは必ず同一の
ものを利用するようなルールにしております。
今回の移行のついでに、セキュリティ向上の目的で、ユーザのローカル
パスワードを変更するとファイルサーバのパスワードも自動的に変更できる
仕組みも組み込みたいのですが、こちらの手順やツールもなかなか良いもの
が見つかりません。何か良い方法は御座いませんでしょうか?

宜しくお願い致します。



kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-05 09:41
おはようございます.
引用:

Sinさんの書き込み (2006-01-05 09:16) より:

今回の移行のついでに、セキュリティ向上の目的で、ユーザのローカル
パスワードを変更するとファイルサーバのパスワードも自動的に変更できる
仕組みも組み込みたいのですが、こちらの手順やツールもなかなか良いもの
が見つかりません。何か良い方法は御座いませんでしょうか?


そのための仕組みが Active Directory だと思うのですが?
Active Directory がそれほど難解ですか?
むしろ local/file server の password を同期させるほうが
遥かに難しいと思うのですが...

いずれにせよ,何らかの形で user 側に強いることになると思いますよ.
それを「移行のたびにやる」のか「今回だけやれば次は無い」のかで,
user ウケは大きく違うと思います.
Sin
会議室デビュー日: 2006/01/04
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-05 17:28
kazさん 返答有難う御座います。

少なからずユーザへの負担は避けられそうも無いようですね。
ワークグループ環境からドメイン環境への移行
について調査してみることにします。
もし、良い移行手順などの情報が掲載されているWebページが
ありましたらお教え頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-05 21:34
引用:

Sinさんの書き込み (2006-01-05 17:28) より:

もし、良い移行手順などの情報が掲載されているWebページが
ありましたらお教え頂けますと幸いです。


やはり Microsoft の site が定石だと思います.
必要な情報はほとんど入手できますし,
Active Directory の backup/restore など,
運用に寄与する情報もたくさんあります.
ここの過去ログにも多くの link が書き込まれていますし,
探すのにそれほど苦労することは無いと思います.

以上,ご参考までに.
Sin
会議室デビュー日: 2006/01/04
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-06 09:03
kazさん 
ご回答有難う御座います。
Microsoftのサイト、またこちらの過去ログにて情報探してみます。

以上
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)