- PR -

Windows XP Professional の再インスト−ル

1
投稿者投稿内容
tachibanaya
会議室デビュー日: 2006/01/09
投稿数: 1
投稿日時: 2006-01-09 13:09

osはxp。ペンテイアム4
メモリは512 HDDは80G
FDDはありません。CDとDVDが同じものがひとつあるだけです。
USBはあります。
メーカーはマウスコンピューターです。
ソフトはノートンを入れていました。
スパイウェアの駆除ソフトはadーware
とSpyーboot入れていましたが
ワームに感染していて、いろいろしているうちにどんどん、感染して行き、再インストールを余儀なくされました。
再インストールをしようとしました。CDを入れて、電源を立ち上げて
フォーマットは出来て、次のコピーの途中からコピーできませんと表示され、
途中で、出来なくなってしまって、一度、中断して再起動すると、
以下のような、コメントが出て立ち上がりません。
以下、メッセージ-----------------------
次のファイルが存在しないか 又 壊れている為¥ WINDOWSを起動できませんでした。
< WINDOWS ROOT > ¥SISTEM32¥HALDLL
上記のファイルをインストールして下さい。
・・・と出てPCが立ち上がりません。

自分なりに調べたのですが、「Windows XP を修復インストール」すればいいと、書かれているのですが、
何度、再起動しても、画面はこの文字しかでないのでホトホト困っています。
それからなんどかやってみたら、再び出来るようになったのですが、クリーンインストールをして、修復でなくて、再インストールにしました。
フォーマットのところまでは無事終わり、コピーに移りました。
「インストールに必要なファイルのコピーが行われます」のところまでは順調に行っていました。
しかしその途中で、「rasmontr.dllをコピーできません」とでました。
何度、ENTERを押してもこの画面は変わらないので、
わけがわからず、その日はそこで終わりました。

そして再チャレンジして、同様にそこまで行った後に、スキップの項目があるのでスキップしてみました。
以後いろんなものが「コピーできません」とでましたが、
すべてスキップしたら、最後にわけのわからない文字列が出て、とまりました。
青の画面のわけのわからん文字です。
再起動は出来ないので、電源を切りました。

先ほど、再度電源を入れると、
windows could not start because the following file is missing or corrupt
< WINDOWS ROOT > \SISTEM32\HALDLL
please re-install a copy of the above file
とでて、とまっています。
何度再起動しても、表示は変わりません。
訳を見ると、このCDがコピー品だということなのでしょうか?
オークションで買ったものですから、怪しいといわれたらそれまでですが、
CDには綺麗に、windowsのマークも印刷されています(SP1対応)。
仮にこれが偽ならば、正規品を買うことでもとにもどるのでしょうか?
よろしくお願いします。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-01-09 21:53
引用:

tachibanayaさんの書き込み (2006-01-09 13:09) より:

次のファイルが存在しないか 又 壊れている為¥ WINDOWSを起動できませんでした。
< WINDOWS ROOT > ¥SISTEM32¥HALDLL
(snip)
しかしその途中で、「rasmontr.dllをコピーできません」とでました。
(snip)
そして再チャレンジして、同様にそこまで行った後に、スキップの項目があるのでスキップしてみました。
(snip)
以後いろんなものが「コピーできません」とでましたが、
(snip)
すべてスキップしたら、最後にわけのわからない文字列が出て、とまりました。
(snip)
青の画面のわけのわからん文字です。
再起動は出来ないので、電源を切りました。
(snip)
先ほど、再度電源を入れると、
windows could not start because the following file is missing or corrupt
< WINDOWS ROOT > \SISTEM32\HALDLL
please re-install a copy of the above file


後半の内容は、インストール ファイルが正しくコピーできていないから起きているような気がします。
つまり、最初で起きた「コピーできない」がすべての根源なのではないでしょうか?
最初から再インストールの手順をやり直してください。

そして、コピーできないと言われたファイルが CD の正しい場所にあるのか?
そのファイルをどこかにコピーして、ファイル自体が壊れていないことを確認する必要があります。

[ シグネチャを削除 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: じゃんぬねっと 編集日時 2006-10-12 11:24 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-09 23:07
こんばんわ.

その CD-ROM が汚れていて読み取れない箇所があるとか.
或いは CD-ROM drive 側で cleaning してみるとか.
NeXT
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 215
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2006-01-10 14:29
ハードウエアに不具合があり,このような症状がおきたことがありました。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1332
http://support.microsoft.com/kb/310064/JA/#XSLTH3120120123120121120120
を参考にしてみては如何でしょうか。

ちなみに私の場合はメモリがイカれていました。
memtest86 でメモリのテストも行ってみては如何。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)