- - PR -
Administratorのパスワード変更方法
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-01-10 17:20
はじめまして。
現在Windows2000でドメインを構築しています。 ドメイン管理者のパスワードを下記の手順変更したところ、 変更自体は上手くいったのですが、その後、AD管理ツールが使えない 等のエラーが発生しました。 手順が違うのでしょうか。 もしくは、パスワード変更する場合、他の部分でも何か再設定が必要なのでしょうか。 【手順】 ドメインコントローラのAdtiveDirectoryユーザとコンピュータにて Administratorのパスワードをリセット 【発生したエラー】 詳細は控え忘れました、すみません。 AdtiveDirectoryユーザとコンピュータ等を開こうとすると 「ログインできないので使えません」という趣旨のエラーが出ました。 取り急ぎ、パスワードを元に戻すことで対応しました。 初心者ですので的外れかもしれませんが、ご容赦下さい |
|
投稿日時: 2006-01-10 17:40
こんばんわ.
問題解決が目的なら,内容はあやふやにしないほうがよいです. 真剣な回答が出にくくなると思います. Administrator の password を変更するとして, Administrator で logon して実施されたのでしょうか? それとも別の user account ですか? Administrator として logon した状態で変更したなら, 一旦 logon し直してみては? 一般的には[ctrl+altdel]でやるのではないかと. |
|
投稿日時: 2006-01-10 23:14
NTFS 暗号化とか使用していませんか?
DPAPI 関連の Document を読めばわかると思いますが、 NTFS の暗号化を利用した場合、Password を Reset してしまうと、 復号できなくなります。(変更なら OK です。) でも、Domain なんですよね。 とするとほかの要因かな? |
|
投稿日時: 2006-01-12 11:14
kaz氏の仰るとおり、 Ctrl+Alt+Del で表示される「Windows のセキュリティ」画面から変更しないと現在のログオンセッションで使用したパスワードが更新されないので、一度ログオフして再ログオンするまでログオンの必要な操作ができなくなります。
もし複数のサーバで Administrator でログオンしたままスクリーンロックしておくという運用をしている場合は、変更前に一旦すべてログオフしておきましょう…。 |
|
投稿日時: 2006-01-13 14:24
皆さん、ありがとうございます。
レス遅れまして、失礼しました。 sophia(rc)さんkazさん 説明不足ですみません。 Administratorのパスワード変更後、再LOGINした後で、 下記事象が発生しているのです。。。 Administratorのパスワード変更後、何か他にも設定変更する必要があるのでしょうか。 ちゃっぴさん NTFS 暗号化はしていないようです。 ただこの分野には暗いので、別途勉強してみます。 みなさんありがとうございました。 休日などに再現テストをしてみて、変化などあればまたご相談させていただたいと思います。 |
1