- - PR -
GPOで特定のOUにパスワードのポリシーをあてる
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-12 18:42
お世話になります。
Win2000サーバでActiveDirectoryを構築しています。 グループポリシーオブジェクトを使用し、グループポリシーの管理をしたいと考えています。 設定したいのは下記4項目(カッコ内は実験的に設定した項目) [Widowsの設定] [セキュリティの設定] [アカウントポリシー/パスワードのポリシー] ・[パスワードの長さ](5文字) ・[パスワードの変更禁止期間](1日) ・[パスワードの有効期間](2日) [Widowsの設定] [セキュリティの設定] [ローカルポリシー/セキュリティオプション] [対話型ログオン] ・[対話型ログオン:パスワードが無効になる前にユーザーに変更を促す](1日) 同時に設定した[対話型ログオン]・[対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージのテキスト]の下記項目は有効になっているのですが、上記項目は設定してから3日以上経つのに何も反応がありません。 GPOで特定のOUにパスワードのポリシーをあてる場合、どのようにすればいいのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 20:20
こんばんわ.
現段階ではどのようにして設定されたのですか? OU の group policy を編集すれば良いだけだと思いますが? | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 21:14
Carlyleです。
ありがとうございます。 Windows XPのPCにMicrosoft グループ ポリシー管理コンソール (GPMC) をインストールして設定しています。 先程確認したのですが、 GPMCでグループポリシーの結果を確認したところ、実験用のOUにはGPOが適用されているようです。 また、DCに直接アクセスをして[Active Directoryユーザーとコンピューター]から実験用OUのプロパティを確認して、GPOの編集をあけたところ(アラートがやたらと出ましたが)設定はされているようです。 ですが、設定したようには実験用PCが反応しない、つまりパスワードが無効になる前にユーザーに変更を促すことがありません。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 22:42
パスワードポリシーはドメイン単位でしか設定できないのではないでしょうか。
| ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 22:50
失礼しました. そのとおりです. | ||||
|
投稿日時: 2006-01-13 10:11
Carlyleです。 minminnanaさん kazさん ありがとうございます。 マイクロソフトのTechNetの「強力なパスワード ポリシーの強制」にある記事を発見しました。 このなかにある「ドメインのパスワードポリシー設定はドメインのルートコンテナで定義する必要があります」という記事がご指摘の部分ですね。 この記事はWindows2003 Serverの記事ですが、Windows2000 Serverでも同じ手順で対応して問題がないのですか?留意すべき点がありましたら教えて下さい。 ルートのGPOをさわるのは初めてなもので・・・ | ||||
|
投稿日時: 2006-01-13 10:55
こんにちわ.
この部分については同じと考えて良いと思います. | ||||
|
投稿日時: 2006-01-13 11:17
Carlyleです。
kazさん ありがとうございます。 早速、マイクロソフトのページを確認して対応してみます。 |