- PR -

読み取り属性解除の方法(2003 Server)

1
投稿者投稿内容
りょう
会議室デビュー日: 2001/12/13
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-12 19:14
はじめまして。
Windows 2003 Serverの読み取り属性解除の方法で質問があります。

●環境
Windows 2003 Server Standard Edition SP1


2003 Server上で共有フォルダを作成したのですが、デフォルトで読み取り専用に
チェックが入っていて解除できません。
チェックをオフにすることは出来るのでオフにして適用するのですが、
プロパティを閉じて再度開くとまた読み取り専用にチェックが
入ってしまっています。

共有フォルダではなく、普通にフォルダを作成しても全てデフォルトで
読み取り専用にチェックが入ってしまいます。

色々と調べているとマイクロソフトの記事が引っかかったのですが
「attrib」コマンドを使用するしか解除方法はないのでしょうか?
このコマンドの使用方法がよく分かっていないので、実行するのを
ためらっています。

解決の情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-01-13 08:52
淡色表示のチェックが入っているのであれば、それはそう表示される仕様という事だったと思います。
実害が無ければ特に気にする必要は無いのでは?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-13 09:04
おはよございます.

解決方法についてではないのですが,
その Windows Server 2003 は Domain Controller ではありませんか?
たしか,以前に自分も同じようなことがあった記憶があります.
その際,standalone の状態では普通に使いえていたものが,
Domain Controller へ昇格させたらそのようになってしまったと思います.

どのように解決したか?何が原因だったか?
を思い出そうとしているんですが,なかなか...
りょう
会議室デビュー日: 2001/12/13
投稿数: 6
投稿日時: 2006-01-18 12:33
minminnana様
ご返答ありがとうございます。
共有フォルダにはアクセス権設定をしていますので確かに実害はありません。
いまだに解除方法が分かりませんので気にしないことにします!

kaz様
ご返答ありがとうございます。
ドメインコントローラーではないんですよ。
実害はないのでとりあえずはこのままの状態で運用していこうと思っています。

午後のゆず
会議室デビュー日: 2005/12/31
投稿数: 4
投稿日時: 2006-01-18 22:37
みなさま、こんばんは。

この方法で解決できますでしょうか?

共有フォルダのプロパティを開く→セキュリティタブを開き、下の詳細設定
→セキュリティの詳細設定の画面がでるのでアクセス許可のタブを開き
→親から継承可能な〜 のチェックボックスのチェックを外す
→コピー、削除、キャンセルの3択がでるのでコピー
後はOKで抜ければ、グレーアウトが消えて編集できるかと。

※3択のコピーは既存のアクセス権をそのままコピ-して編集可能にする、
削除は全部削除されますので、ご注意(1からアクセス権を編集する場合はこちら)
※削除を選んだ場合、誰もアクセスできなくなったとかにご注意を。。。

参考URL
http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/acl_inherit_permissions.asp

http://support.microsoft.com/kb/325361/ja

※外してたらゴメンナサイ


[ メッセージ編集済み 編集者: 午後のゆず 編集日時 2006-01-18 22:50 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)