- - PR -
メールにかんする質問
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-14 10:29
現在3台のPC(DELLとVAIO:オフィス、VAIOnote:自宅)を使用しており、DELLとVAIOnote では、大きなファイルも問題なく受信できます。
問題が発生しているのは、VAIO:オフィスだけです。 OutlookExpressとALメール両方で確認しましたが、両方とも受信できません。 以上の症状より、メールサーバの問題ではない、メールソフトの設定の問題ではない、と解釈しています。 VAIO:オフィスのシステム設定の問題ではないかと考えていますが、よくわかりません。 昨日、外部から送ってもらったメール添付ファイルサイズでは、20K程度しか受信できない状況なので、何か根本的な問題が発生しているものと間がえられますが、これが何かが分かりません。 システムの復元を試みたのですが、復元ポイントが、年末に取り付けた外付けHD(300G)以前にしかなく、復元ポイントに戻そうとしても、この時点で(復元ポイント)は、H D(Hドライブに固定されているよう)に電源が入っていなかったか、まだ取り付けられていなかったため、この復元ポイントには戻せませんとのメッセージが表示され、その通り、 復元を試みてもだめでした。 これは、HDを取り外してシステムを立ち上げても同様にメッセージが出てしまうので、HD取り付けの状態が、PC本体のシステム残っているものと思われます。 一つ分からないのは、この場合、この時点でなぜ復元ポイントが設定されなかったのかと言うことです。 状況は以上です。 何か分かりましたら連絡ください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-14 10:42
受信できないのであれば、何かしろのエラーが発生しているのですか? であるならば、詳細を記載してください。
メーラーのせいではないというのは、設定を全部付け合せた結果ですよね。 まあ、双方のメーラで受信できないのであれば、疑う余地はないとは思いますが。 (オフィスということで) 受信できる端末とできない端末のドメインとか、 その他諸々を比較する必要がありますね。 # というか、サーバ管理者に相談した方が早いかも。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-14 10:51
じゃんぬねっと さん ありがとうございます。
ファイル添付受信中に止まってしまい、タイムアウトエラーが出るのですが、この時間を長くしても同じで、POP3サーバの応答がありませんのエラーです。 また、オフィスでは、同様の接続で、DELLPCでは、可、VAIO不可の状況なので、これもメールサーバの問題ではないと解釈しています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-14 12:04
添付ファイルがあるとダメということなのでしょうか? 添付ファイルがない (かつ Text 形式) であれば受信可能ですか? Norton Antivirus などのアンチ ウイルス ソフト の電子メールスキャンで、 受信が停止しているかのように表示されるという現象が過去にありましたが、それとはちょっと違うかな。 今 1 度、そういった「環境周辺」を比較検証してください。 (特に、アンチ ウイルス ソフト関係) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-14 14:22
添付ファイルがあるとだめです。
ただし、添付ファイルサイズが小さいと大丈夫です。 そのサイズが、確認できているだけで、20K程度です。 Norton Antivirus などのアンチ ウイルス ソフト の電子メールスキャンの関係も疑って(使っているものがまさにこれですが、)、スキャンを止めてもだめでした。 ちなみに、自宅での環境は、VAIOnoteで、これには、Norton Antivirusの2ユーザパックをインストールしています。 こちらでは、電子メールスキャンをONにしていても、7Mの添付ファイルが受信できることを確認しています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-14 22:12
こんばんわ.
念のため確認ですが, office で利用している PC が参照する pop3 server は 同じものですよね? で,pop3 server は何をお使いなのでしょう? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-15 16:36
すみません
質問の意味がよくわからないのですが。 POP3サーバは何を使っているかはわかりません。 これ以外に、officeが利用している云々の意味がよくわからないのですが。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-15 18:35
pop3 server 絡みで何か情報があればと思ったので. 現象から「client 側限定の問題」と推測はできますが, それぞれの OS や適用されている service pack などに差はありませんか?
職場で利用されている2台の client と, 自宅で利用されている1台の client は それぞれ同じ pop3 server を読みに行っているのですか? 少なくとも職場の2台が同じ pop3 server を見に行っていないなら, 比較の対象にならないと思うので,念のため確認したかったのです. |
1