- - PR -
クラスタでバッチをリソースに登録したい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-16 15:44
W2K3クラスタでバッチファイルをリソースとして登録し、フェールオーバ時にバッチを実行させる、見たいな事をやりたいと思っています。
そもそも実行可能なのか、可能であれば登録方法をご教授いただきたく。 よろしくお願いします。 VBScriptで書いたほうが楽ですかね。それだったら汎用スクリプトリソースとして登録できますよね。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-16 15:57
"汎用アプリケーション"リソースでは駄目なのでしょうか?
自分は通知系のバッチファイルを汎用アプリケーションに登録して、フェイルオーバーが発生したときに通知を受け取っていますが。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-16 18:32
Atwightさん
汎用アプリケーションで実行できると思っていたのですが、 リソースをオンラインにしようとすると、実行したいコマンド自体は実行されるのですが、 リソースは障害になってしまい、オンラインになりません。 多分私のリソースの登録の仕方がまずいのだと思うのですが、 どのように登録すれば正常にオンラインになるのかご存知でしょうか? 今登録している内容は、 コマンドライン欄:C:\windows\system32\net.exe share xxxxxxxxxxxx 現在のディレクトリ欄:C: ※コマンドライン欄にバッチファイルを指定しても動かなかったので、コマンドをじかに入力しています。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-16 19:47
バッチの処理が終了してしまうと障害ステータスになるのは仕様みたいですね。。。
| ||||
|
投稿日時: 2006-01-16 21:13
なんか、聞いたことありますね、そういう問題。 以前、この手の話がどこかであったと思うのですが・・・すいません、僕では無理です。 自分はMSのKBを参照してバッチファイルを作成しています。 問題解決になるかは不明ですが、参考になればと思います。 |
1