- PR -

パスワードポリシーの適用

1
投稿者投稿内容
Pez
常連さん
会議室デビュー日: 2005/09/19
投稿数: 24
投稿日時: 2006-01-18 01:20
こんばんは!

WindowsServer2003でActiveDirectoryのグループポリシーでパスワードの設定をしたんで

すが、適用されなくて困ってます。

クライアントはXPproです。ドメインに参加しています。クライアントはデフォルトの

「Computers」に表示されています。

Default Domain Policyの[コンピュータの構成]-[Windowsの設定]-[セキュリティの設定]-

[アカウントポリシー]-[パスワードのポリシー]で「パスワードの長さ」を7文字以上に設

定し、それ以外の[パスワードのポリシー]は未構成に設定しました。

サーバー・クライアント共にgpupdate、再起動したのですが適用されません。

[ユーザーの構成]についてはポリシーが適用されていることを確認しました(コンパネの非

表示等です。)GPMCを使って設定しました。Default Domain Policyはルートドメインに設

定してます。Default Domain Policyは触らないほうがいいと後から聞き、激しく後悔して

おります。「グループポリシーの管理」でDefault Domain Policyを選択し、[委任]タブで

[詳細設定]を2回クリックし、[アクセス許可]タブで「Authenticated Users」もグループ

ポリシーの適用にチェックがついています。

それ以外で考えられる原因について、ここが怪しいなどでもいいのでご教授おねがいでき

ませんでしょうか?時間が無くて結構あせっております。何卒よろしくお願いいたします


minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-01-18 10:31
引用:
定し、それ以外の[パスワードのポリシー]は未構成に設定しました。



未構成ではなく、無効にする必要があるかと。
Pez
常連さん
会議室デビュー日: 2005/09/19
投稿数: 24
投稿日時: 2006-01-18 11:16
結局新しいポリシーを作成し、ルートドメインにかぶせました。何が悪かったのかまるでわ

かってないので、問題の根本的な解決にはなっていませんが、デフォルトの設定には絶対に

触るまいと硬く心に誓いました。アドバイスくれた方、ありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)