- PR -

ユーザ認証したドメインコントローラの取得

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2005/12/29
投稿数: 5
投稿日時: 2006-01-23 10:44
お世話になります。
件名の通りなのですが、ユーザアカウントの認証を行った
ドメインコントローラを取得するにはどうしたらいいか
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
masa
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/04/27
投稿数: 99
投稿日時: 2006-01-23 11:50
こんににちは。
同じようなことを質問があったと思うのですが…
基本は各クライアントで以下のコマンドで確認します。

set logonserver

一台一台回るのが面倒でしょうから
バッチファイル化&ログオンスクリプトにしこんで
コンピュータ名やユーザ名がファイル名になる
ようにバッチを書けば良いと思いますよ。
(以下はバッチの中身)

set logonserver >%USERNAME%.txt

とか

set logonserver >%COMPUTERNAME%.txt

ファイルサーバ上に出力するときは
%USERNAME%または%COMPUTERNAME%の前に
出力先へのパスを書いてあげればよいかと。
未記入
会議室デビュー日: 2005/12/29
投稿数: 5
投稿日時: 2006-01-23 12:55
masa様
ご返答ありがとう御座います。
コマンドラインで取得できるんですね。
スクリプトの中で取得するにはどうしたらいいんでしょう?
wscript.networkの中にはないのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-23 21:38
こんばんわ.
引用:

(以下はバッチの中身)

set logonserver >%USERNAME%.txt

とか

set logonserver >%COMPUTERNAME%.txt

ファイルサーバ上に出力するときは
%USERNAME%または%COMPUTERNAME%の前に
出力先へのパスを書いてあげればよいかと。


masa 様が上記のように書かれていますが,
この command line では不足ですか?
つまり command script ではダメですか?
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-01-23 22:45
すでに回答が出ているようですが、
もし何かしらの事情があってVBSなどから取得したいというのであれば
WMIを使って、Win32_NetworkLoginProfileクラスのLogonServerからも
取れそうな気がします。

ご参考まで。
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-01-24 00:10
Active Directory サーバーについて
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)