- - PR -
WindowsNTからWindowsServer2003へのファイルコピー時のエラー
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-25 18:56
現在、WindowsNTからWindowsServer2003へのファイルコピーをしているのですが、コピー時に『ファイルまたはフォルダのコピーエラー/指定されたネットワークは利用できません』とコピーの途中でエラーになってしまいます。テキスト文章等はコピーできるのですが、特定のファイルをコピーするとエラーになっているようです。
ファイル名の長さや暗号化等の問題なのでしょうか?またこれを解除してどのようなファイルでもコピーできるように設定するためにはどうすればよいのでしょうか? どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 →どうやら、フォルダ単位でコピーするとエラーになるようで、ファイル単位でコピーすると問題ないようです。 →どうやらNTFSのコピー容量に制限があるようです。これを変更することはできるのでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-01-25 19:11 ] [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-01-25 19:46 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-25 19:57
その拡張子を教えてください。 暗号化されているだけではないですよね?
容量の問題? 排他ロックの問題?
いや、単にネットワークの調子がおかしいのだと思います。 何も傾向がなさそうなので。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
1