- - PR -
windows2003serverへの接続が切断されます
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-01-27 11:42
こんにちは。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い申し上げます。
windows2003serverに共有フォルダを設定し、リモートからnet useコマンドで接続して利用しようとしているのですが、接続後15分ほど経過すると、ネットワークドライブの接続が切断されてしまいます。 win2kやXPは、クライアントのエクスプローラからネットワークドライブのアイコンをクリックすることで再接続してくれますが、 win98のクライアントは、再起動しない限りnet useコマンドを用いても再接続してくれません。 過去ログを拝見させて頂きまして、ローカルセキュリティーの設定からコンピュータの構成/Windows の設定/セキュリティの設定/ローカル ポリシー/セキュリティ オプションのノードを参照し、「Microsoft ネットワーク サーバー: ログオン時間の有効期限が切れるとクライアントを切断する」の項目を無効に設定したのですが、状況は変わりませんでした。 同じクライアントから、windows2000server上のドライブに接続しているのですが、そちらの方は切断されることはありません。 また、10台以上のクライアントで現象が発生しており、OSも98・2k・XPで発生しているので、クライアントの問題とも思えないのですが、同様のご経験のある方いらっしゃいませんでしょうか? 解決方法などありましたらお教え願いたいのですが……。 |
|
投稿日時: 2006-01-27 23:27
こんばんは
レジストリを変更するか、コマンドプロンプトで net config server /autodisconnect:-1 こちらを参考にしてみてください http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;297684 http://support.microsoft.com/kb/138365/ja ※外してたらゴメンナサイ [ メッセージ編集済み 編集者: 午後のゆず 編集日時 2006-01-27 23:35 ] [ メッセージ編集済み 編集者: 午後のゆず 編集日時 2006-01-27 23:39 ] [ メッセージ編集済み 編集者: 午後のゆず 編集日時 2006-01-27 23:45 ] |
|
投稿日時: 2006-02-01 11:47
こんにちは。
午後のゆず様、ご教授ありがとうございました。レジストリの変更を行ってみました。 まだ数時間目で検証続行中ですが、切断されなくなったようです。 たいへん助かりました。ほんとうにありがとうございました。 |
1