- - PR -
リモートデスクトップ接続ができない
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-27 12:51
初めて投稿させていただきます。
サーバーがWindows2000AdvancedServer+SP4で、ターミナルサービスのチェックボックスをつけて「リモート管理モード」でインストール後、クライアント(WinXP)からリモートデスクトップで接続しようとしたところ、下記のメッセージが表示されて接続できません。 「クライアントをリモート コンピュータに接続できませんでした。 リモート接続が有効になっていないか、またはコンピュータがビジー状態のために新しい接続を受け入れていない可能性があります。」 ターミナルサービスマネージャーを確認したところ、セッションがDown(65536)となっていて、セッションがアクティブになっていない状態のようです。 ターミナルサービスのサービスは開始状態になっていることは確認したのですが、他に設定が必要なのでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-27 23:48
こんばんわ.
Terminal service は起動していますか? 導入した後,再起動はしてますよね. | ||||
|
投稿日時: 2006-02-01 12:34
レス遅れて申し訳ありません。
管理ツールのサービスの一覧から[Terminal Services]が起動されていることは 確認しました。再起動してもダメだったので、一度削除して再起動後、もう1度 ターミナルサービスをインストールし直して、再起動してもダメでした。 同社内でWin2000Server+SP4のサーバーはリモート接続できているので、接続 出来ないサーバーに設定が足りないのかと考えたのですが。 残る手段は、OSから再インストールしかないのでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-01 13:29
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=22065&forum=6&start=0
| ||||
|
投稿日時: 2006-02-02 10:14
todoさんありがとうございます。
リンク先のスレッドを参考に、リモート接続できないマシンに telnetで接続してみたところ、接続できませんでした。 リモート接続できているマシンに同様の操作をしてみたところ 接続できました。 サーバーの設定について調べ直してみます。 |
1