- - PR -
Windows2003へのアップグレードする前に管理ツールやサポートツールはアンインストールすべきでしょうか?
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-28 13:52
みなさん、いつもお世話になってます
Windows2000からWidows2003のFSMO(スキーマおインフラ オーナーのロールを持つ) アップグレードするときに必要な adprep /forestprep adprep /domainprep 無事終了したようですが、次のステップのWindows 2003のアップグレードをしようと 思っております。 その際Windows2000ではいってきた管理者ツールや独自にいれたサポート ツールはWindows2003にアップグレードする前にアンインストールして Windows2003のCDからいれたほうがいいでしょうか? どうかご教授ください、いつもすみません。 テストでは別段、順番はあまり関係なかったのですが 本番では、できるだけ慎重に、システムにやさしくいきたいと思ってます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-28 17:07
こんにちわ.
管理ツールは Domain Controller へ昇格する際に自動的に install されます. ですのでそこは気にしなくて良いのでは? support tools はできれば uninstall して, Windows Server 2003 への upgrade が終わってから Windows Server 2003 用のものを入れたほうが良いかもしれませんけど, そのままでも支障ないと思います. 手元に環境が無いのでわかりませんが, Windows 2000 Server と Windows Server 2003 と, 双方の support tools の version に差が無ければ関係ないでしょうし, 差があれば「uninstall してからが better」といったところではないかと. 調べればわかりますけど Windows 2000 Server:5.0 WindowsXP:5.1 Windows Server 2003:5.2 がそれぞれの version 番号ですので, 大きな差は無いと思いますよ. ガンバッてください. | ||||
1
