- PR -

SBSのActiveDirectoryを残しつつサーバ撤去

1
投稿者投稿内容
yakip
会議室デビュー日: 2006/02/06
投稿数: 3
投稿日時: 2006-02-08 18:39
お世話になります。
ただいま以下の環境でSBSを導入しADを構築しているのですが、
ADはserver2003に引継ぎ、SBSサーバを撤去することはできないか検討しています。

▼環境
SmallBusinessServer2003 standard edition
・DC ドメイン名:example.co.jp(EXAMPLE)
・DNSサーバ(プライマリ)
・WINSサーバ(プライマリ)
・SQL、Exchangeは未導入です

Windows2003Server standard edition
・DC (2台目)


※DCが両方ともWindows2003serverであれば以下の手順で実現できると思うのですが
SBSの場合どのように進めたらよいか情報お持ちでしたら
ご教授いただけますと大変助かります。
1.撤去サーバのFSMO、GC、DNSサーバ、WINSサーバを2台目に移行
2.クライアントIP設定変更
3.撤去サーバをDC降格→オフライン

以上、よろしくお願いいたします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-02-08 22:57
こんばんわ.

Microsoft の FAQ にもあるように,
SBS2k3 から FSMO の機能を取り除くことはできません.
また,他の Domain との信頼関係も結べないので,
ADMT なども使えないと思います.

ですので,通常の Windows Server 2003 の Active Directory に移行する場合は,
SBS2k3 を upgrade することになります.
そのために「移行パック」がありますが,
これは「差額を払って通常版を購入する」為のものです.
これにより,Exchage2k3 や SQL2k3 の license もそのまま利用できます.

以上,ご参考までに.
yakip
会議室デビュー日: 2006/02/06
投稿数: 3
投稿日時: 2006-02-09 13:42
kaz様
情報ありがとうございます。
移行パック(SBS Transition Pack)について調べたところMSに記述がありました。

▼ご参考:SBS Transition Pack
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/sbs/techinfo/overview/licensingfaq.mspx

手段として以下の2つを考えていましたが移行パックが思いのほか高額だったので
ユーザ負荷と費用のどちらをとるか検討が必要そうです。
1)SBSをWindowsServer2003環境にしてDC降格
2)クライアントに我慢してもらい2003serverでAD新規構築

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)